陶芸体験&ギャラリー 九谷満月
- エリア
-
-
石川
-
加賀・小松・辰口
-
加賀市
-
中代町
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
陶芸体験&ギャラリー 九谷満月の概要
所在地を確認する


九谷焼専門店国宝展示のギャラリーと大人も子供も楽しめる体験コーナーが人気です。

ろくろ体験はスタッフがマンツーマンでご指導させて頂きます。

絵付体験は失敗しても何度でも描き直せます。

絵付体験とろくろ体験

ろくろ体験

ギャラリー五彩

(故)人間国宝三代徳田八十吉作品 恒河

人間国宝吉田美統作品 釉裏金彩

どんな色になるかしら…?? 楽しみ。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
陶芸体験&ギャラリー 九谷満月について
広々とした店内には小さなお子様からご年配の方まで幅広く楽しめる九谷焼 絵付体験や、ろくろ体験もできる大変人気のスポットとなっております。お気軽にご来店下さいませ。
石川県の伝統工芸品 九谷焼の専門店です。普段使いの九谷焼食器から高級美術の九谷焼まで多数取り揃えております。また、貴重な人間国宝(故)三代徳田八十吉の作品や(現)吉田美統の作品を多数展示してあるギャラリー五彩は入場無料です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:9:00〜16:00(時期によって異なる場合があります。) 営業:年中無休(12/29〜12/31はお問い合わせ下さい。) その他:※体験最終受付は14:30まで |
---|---|
所在地 | 〒922-0014 石川県加賀市中代町ル95-2 地図 |
交通アクセス |
(1)●JR加賀温泉駅からバスで5分
●無料送迎あります。( 前日までに電話での予約が必要です。0761772121 )
(2)北陸自動車道 加賀ICより車で10分 (3)北陸自動車道 片山津ICより車で15分 (4)小松空港より車で30分 |
陶芸体験&ギャラリー 九谷満月の遊び・体験プラン
-
九谷焼【絵付け体験】オンリー碗をつくろう♪ファミリー・女性同士・カップルにおすすめ♪
▼初心者の方も大歓迎
▼お子様からお年寄りまで幅広くお楽しみ頂ける絵付体験
▼あなただけのオンリー碗(ワン)を作ってみませんか?
▼無料駐車場(30台)有り陶芸教室・陶芸体験
大人
2,750円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
-
-
九谷焼【ろくろ体験】オンリー碗をつくろう♪ファミリー・女性同士・カップルにおすすめ☆
▼初めての方・お子様(対象年齢7歳小学生以上)でも丁寧に説明しますので安心して体験できます
▼所要時間目安 30分〜60分陶芸教室・陶芸体験
大人
4,400円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
-
陶芸体験&ギャラリー 九谷満月の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 28%
- 1〜2時間 60%
- 2〜3時間 11%
- 3時間以上 1%
- 混雑状況
-
- 空いている 53%
- やや空き 20%
- 普通 20%
- やや混雑 7%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 4%
- 20代 39%
- 30代 22%
- 40代 21%
- 50代以上 14%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 2%
- 2人 51%
- 3〜5人 37%
- 6〜9人 8%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 5%
- 2〜3歳 7%
- 4〜6歳 21%
- 7〜12歳 40%
- 13歳以上 27%
陶芸体験&ギャラリー 九谷満月のクチコミ
-
五感を刺激する九谷ろくろ体験
せっかく加賀に来たならその土地ならではの体験をと思い美しい九谷焼。
私達母子2人で体験したのは生まれて初めてのろくろ体験。まずは柔らかくしっとりスベスベの土の触感に感動!この貴重な土に触られるだけでも特別な体験だと思います。器作りでは褒め上手な講師のスタッフさんがとっても親切丁寧にレクチャーして下さり、終始和やかで楽しい時間を過ごす事が出来ました。感謝申し上げます。
事前にお願いすれば加賀温泉駅まで送迎もして下さり、とても有り難かったです。今から3ヶ月後の出来上がりが楽しみでなりません。ありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2025年4月12日
-
マグカップを作りました!
マグカップを作りに訪れました。
教え方が非常に丁寧で初めてでも安心して満足のいく作品を作ることが出来ました!
スタッフの方も陽気で良い雰囲気で楽しめたので、良い思い出になりました!詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年4月12日
-
丁寧に教えてもらえました
ろくろ体験で、茶碗を作りました。
力加減など難しかったですが、スタッフの方々が丁寧に教えてくれて、良い出来栄えのものが出来ました。
小学生の子供もちゃんと出来ました。楽しく、良い思い出になりました。
今度は絵付け体験で来たいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年4月6日
陶芸体験&ギャラリー 九谷満月の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 陶芸体験&ギャラリー 九谷満月(トウゲイタイケン&ギャラリー クタニマンゲツ) |
---|---|
所在地 |
〒922-0014 石川県加賀市中代町ル95-2
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)●JR加賀温泉駅からバスで5分
●無料送迎あります。( 前日までに電話での予約が必要です。0761772121 )
(2)北陸自動車道 加賀ICより車で10分 (3)北陸自動車道 片山津ICより車で15分 (4)小松空港より車で30分 |
営業期間 |
営業時間:9:00〜16:00(時期によって異なる場合があります。) 営業:年中無休(12/29〜12/31はお問い合わせ下さい。) その他:※体験最終受付は14:30まで |
料金・値段 |
2,750円〜 |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
30台 店舗併設の広々とした駐車場です。ご自由に駐車頂けます。 |
バリアフリー設備 | 身障者用トイレあり |
体験 | 九谷焼 絵付体験・ろくろ体験 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0761-77-2121(九谷満月 0120-47-2121) アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://www.mangetsu.co.jp |
施設コード | guide000000185212 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
陶芸体験&ギャラリー 九谷満月に関するよくある質問
-
- 陶芸体験&ギャラリー 九谷満月のおすすめプランは?
-
- 陶芸体験&ギャラリー 九谷満月の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:9:00〜16:00(時期によって異なる場合があります。)
- 営業:年中無休(12/29〜12/31はお問い合わせ下さい。)
- その他:※体験最終受付は14:30まで
-
- 陶芸体験&ギャラリー 九谷満月の料金・値段は?
-
- 陶芸体験&ギャラリー 九谷満月の料金・値段は2,750円〜です。
-
- 陶芸体験&ギャラリー 九谷満月の交通アクセスは?
-
- (1)●JR加賀温泉駅からバスで5分 ●無料送迎あります。( 前日までに電話での予約が必要です。0761772121 )
- (2)北陸自動車道 加賀ICより車で10分
- (3)北陸自動車道 片山津ICより車で15分
- (4)小松空港より車で30分
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 陶芸体験&ギャラリー 九谷満月周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 陶芸体験&ギャラリー 九谷満月の年齢層は?
-
- 陶芸体験&ギャラリー 九谷満月の年齢層は20代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 陶芸体験&ギャラリー 九谷満月の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 陶芸体験&ギャラリー 九谷満月の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。