- ネット予約OK
加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森
- エリア
- ジャンル全て見る
-
加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森の口コミ一覧
1 - 10件 (全704件中)
-
- 家族
お蕎麦したかったけど、2時間待ち残念!
絵付けと和紙体験、集中して楽しめました。
絵付けは子供もできますが、マグカップでする予定が曲線に絵を書くのが難しく、子供はトレイなどの平らなものをオススメします!
(お店の人に一言言ってもらいたかったなぁ、、、)- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月8日
-
- カップル・夫婦
広大な土地に、たくさんの体験施設があります。
そば打ちやら、金箔貼り、紙漉き、ガラス工芸やキャンドルやお菓子作りなど、時間とお金があれば体験したいものがたくさんありました。とても丁寧に教えてくださり、楽しくできました。
散歩していても、四季折々の季節感も楽しめて良いと思います。
行った時は紅葉もきれいでした。- 行った時期:2020年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年12月13日
-
- カップル・夫婦
色々な伝統工芸の展示や販売、体験コーナーがありました。体験については、色々目移りしてしまい、結局出来ませんでしたが、それでも十分に楽しめました。
メインのレストランが、貸切営業で利用できなかったのが少し残念ですが、それ以外は、十分料金に見合う内容でした。- 行った時期:2021年10月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年10月11日
-
- カップル・夫婦
ガラス工房でお皿やカップが作れたり、植物等を入れて和紙を漉き、それを使って照明を作れたりします。オルゴールのデコレーションや陶芸、絵付け等も出来るので、夫々の好みで選んで下さい。硝子細工のアクセサリーや切子グラスなんか、とても良いものが有りました。飽きない場所death!- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2021年9月15日
-
- 友達同士
竹細工作り体験をしました。サンプルを見て作りたい物を作れます。今回私の干支を作りました。丁寧に教えて頂き素敵な干支ができました。とっても良い思い出になりました。- 行った時期:2021年8月
- 投稿日:2021年9月14日
-
- 家族
じゃらんnetで遊び体験済み当日に作るものも快く変更して頂き、お気に入りの作品ができました。難しかったですが、いいタイミングでちょっとしたアドバイス頂き中学生の子供も自力で素敵なものが出来上がりました。最高の思い出です。- 行った時期:2021年8月20日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2021年8月23日
-
- 家族
子供たちが金箔貼り体験しました。丁寧に指導してもらって、満足な仕上がり。値段もお手頃かな。
お土産売り場もあるので、観光には良いかと。- 行った時期:2021年8月1日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、その他
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2021年8月9日
-
- 家族
ホテルで割引券を貰い、伺いました。ろくろか絵付けを迷いましたが、下の子供の意見が優先され絵付けをしました。子供たちは集中して、完成したあっは満足感に浸っていました。加賀の文化が集まっていろいろ見学出来て良かったです。小松うどんも美味しかったです。- 行った時期:2021年7月
- 投稿日:2021年7月27日
-
- カップル・夫婦
雨が降っても見学する建物に傘が備えていて便利でした。フラワーアクアリウムを体験しましたが、親切に教えて頂き楽しい一時を過ごせました。- 行った時期:2021年5月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年5月24日
-
- カップル・夫婦
先生は優しくて難しいところで手伝ったりアドバイスしたりしてくれました。 初めてやったのでできる不安がありましたがすごく楽しくて良い思い出になりました。- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:空いていた
- 投稿日:2021年4月30日