遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

蛸薬師堂永福寺のクチコミ一覧(10ページ目)

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

91 - 99件 (全99件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • 病気平癒のお寺

    5.0
    • 友達同士
    新京極通りに面しており、病気平癒のお寺として知られています。お堂にはなでることにより病が癒されるとされるタコ、手をかざすことにより、苦しみを吸い取るとされるタコがいらっしゃいます。毎年12月31日には、1年の無病息災を願って大根炊きをされています。小さなお寺ですが訪れる価値はあると思います。
    • 行った時期:2016年4月
    • 人数:2人
    • 投稿日:2017年8月30日
    ぴあにっしもさんの蛸薬師堂永福寺への投稿写真1

    ぴあにっしもさん

    京都ツウ ぴあにっしもさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 分かりにくい場所にあります

    3.0
    • カップル・夫婦
    京都のアーケード街「新京極」を歩いていると、小さいながらも味のあるお寺にたびたび出会います。
    「蛸薬師堂」も新京極の一画にあるのですが、地図を片手に迷いました。
    訪問したのが少し遅かったので、山門が閉じられていたのが残念でした。
    • 行った時期:2014年3月
    • 投稿日:2017年8月26日
    トロムソさんの蛸薬師堂永福寺への投稿写真1

    トロムソさん

    東京ツウ トロムソさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • たこに触って!

    4.0
    • カップル・夫婦
    新京極散策中に偶然立ち寄りました。病気平癒にとのことで立ち寄ってみましたがなかなか由緒あるところのようです。木でできた蛸がありさするといいとのこと。早速さすってきました。なんだかほっこりするお寺です。
    • 行った時期:2017年6月25日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年6月28日

    まめこさん

    奈良ツウ まめこさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 新京極の寺

    3.0
    • 一人
    病気平癒の祈願のために参拝する人が多い、新京極のお寺です。蛸薬師といわれるのは、2つの説があるそうです。
    • 行った時期:2017年5月12日
    • 投稿日:2017年5月12日
    topologyさんの蛸薬師堂永福寺への投稿写真1

    topologyさん

    グルメツウ topologyさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 通りの名前になってます

    4.0
    • 一人
    錦天満宮から少し北に歩いていくとあります。通りの名になっているように庶民に広く親しまれ信仰を集めたお寺です。
    • 行った時期:2017年3月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年5月7日
    旅は電車でゴーさんの蛸薬師堂永福寺への投稿写真1
    • 旅は電車でゴーさんの蛸薬師堂永福寺への投稿写真2

    旅は電車でゴーさん

    神社ツウ 旅は電車でゴーさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ノスタルジック

    4.0
    • カップル・夫婦
    健康面に不安があったので、ここにいきたいと思っていました。簡単に見つかると思ったのですが、中々見つからず、迷っているうちに一回通り過ぎて気づきました。
    そのくらい入口はひっそりとした感じです。でも中は、奥に深い感じで飾っているもの雰囲気がとてもノスタルジックでした。訪れる人は意外と多いようでした。

    • 行った時期:2016年11月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年11月15日

    ぷくまみんさん

    ぷくまみんさん 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?2はい
  • 『第52回京都非公開文化財特別公開』京都の人々に厚い信仰がある寺

    5.0
    • カップル・夫婦
    『第52回京都非公開文化財特別公開』。新京極商店街内を北上すると右側にある寺で、「蛸薬師通り」の名に使われています。本尊は「石像薬師如来」になり、周りには十二神将などチーム薬師になっています。蛸の名前の由来は、ここの僧が戒めに背き、病気の母親に好物のタコを買う孝行をしたことから来ているそうです。結構、参拝する方が多く、境内では読経ではなく、現代曲?が流れていたのが面白い。あちこちに、仏像は祈るものなので、写真撮影禁止など注意喚起されています。見仏者は気を付けましょう。
    • 行った時期:2016年11月6日
    • 投稿日:2016年11月6日
    やんまあさんの蛸薬師堂永福寺への投稿写真1

    やんまあさん

    神社ツウ やんまあさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 通りの名にもなった寺

    4.0
    • 一人
    京都の中でも賑やかな新京極商店街内にある寺です。
    「蛸薬師通り」と通りの名に使われるほど庶民から信仰を集めて親しまれている寺です。
    • 行った時期:2013年9月24日
    • 投稿日:2016年11月1日
    しどーさんの蛸薬師堂永福寺への投稿写真1
    • しどーさんの蛸薬師堂永福寺への投稿写真2

    しどーさん

    神社ツウ しどーさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 街中にあるお寺

    4.0
    • カップル・夫婦
    京都の四条や河原町など、お買い物エリアにあるのでとても行きやすいお寺です。私も散策ついでに行きました。
    • 行った時期:2016年7月
    • 投稿日:2016年10月3日

    てぃがーさん

    グルメツウ てぃがーさん 女性/20代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

蛸薬師堂永福寺のクチコミ・写真を投稿する

蛸薬師堂永福寺周辺でおすすめのグルメ

蛸薬師堂永福寺周辺で開催されるイベント

  • 鴨川をどりの写真1

    蛸薬師堂永福寺からの目安距離
    約410m (徒歩約6分)

    鴨川をどり

    京都市中京区橋下町

    2025年05月01日〜24日

    0.0 0件

    先斗町歌舞練場で、芸妓や舞妓たちが華やかな舞踊を繰り広げる「鴨川をどり」は、明治5年(1872...

  • 鴨川納涼床の写真1

    蛸薬師堂永福寺からの目安距離
    約410m (徒歩約6分)

    鴨川納涼床

    京都市中京区柏屋町

    2025年05月01日〜2025年10月15日

    0.0 0件

    鴨川西岸に並ぶ飲食店が、納涼床を組んで営業します。川のせせらぎを間近に堪能しながら食事がで...

  • 春期「将軍の鷹〜〈大広間〉四の間〜」の写真1

    蛸薬師堂永福寺からの目安距離
    約2.0km (徒歩約25分)

    春期「将軍の鷹〜〈大広間〉四の間〜」

    京都市中京区二条城町

    2025年04月24日〜2025年06月22日

    0.0 0件

    二の丸御殿障壁画(重要文化財)の原画を保存する展示収蔵館では、4期(春夏秋冬)を通して、テ...

  • 元離宮二条城 西南隅櫓への通路の写真1

    蛸薬師堂永福寺からの目安距離
    約2.0km (徒歩約25分)

    元離宮二条城 西南隅櫓への通路

    京都市中京区二条城町

    2025年06月01日〜30日

    0.0 0件

    世界遺産二条城では、西南隅櫓までの通路整備に伴い、およそ3000本のアジサイが植栽されています...

蛸薬師堂永福寺周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.