蛸薬師堂永福寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
蛸薬師堂永福寺のクチコミ一覧(10ページ目)
91 - 99件 (全99件中)
-
- 友達同士
新京極通りに面しており、病気平癒のお寺として知られています。お堂にはなでることにより病が癒されるとされるタコ、手をかざすことにより、苦しみを吸い取るとされるタコがいらっしゃいます。毎年12月31日には、1年の無病息災を願って大根炊きをされています。小さなお寺ですが訪れる価値はあると思います。- 行った時期:2016年4月
- 人数:2人
- 投稿日:2017年8月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
京都のアーケード街「新京極」を歩いていると、小さいながらも味のあるお寺にたびたび出会います。
「蛸薬師堂」も新京極の一画にあるのですが、地図を片手に迷いました。
訪問したのが少し遅かったので、山門が閉じられていたのが残念でした。- 行った時期:2014年3月
- 投稿日:2017年8月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
新京極散策中に偶然立ち寄りました。病気平癒にとのことで立ち寄ってみましたがなかなか由緒あるところのようです。木でできた蛸がありさするといいとのこと。早速さすってきました。なんだかほっこりするお寺です。- 行った時期:2017年6月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年6月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
グルメツウ topologyさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
錦天満宮から少し北に歩いていくとあります。通りの名になっているように庶民に広く親しまれ信仰を集めたお寺です。- 行った時期:2017年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
健康面に不安があったので、ここにいきたいと思っていました。簡単に見つかると思ったのですが、中々見つからず、迷っているうちに一回通り過ぎて気づきました。
そのくらい入口はひっそりとした感じです。でも中は、奥に深い感じで飾っているもの雰囲気がとてもノスタルジックでした。訪れる人は意外と多いようでした。- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年11月15日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
『第52回京都非公開文化財特別公開』京都の人々に厚い信仰がある寺
- カップル・夫婦
『第52回京都非公開文化財特別公開』。新京極商店街内を北上すると右側にある寺で、「蛸薬師通り」の名に使われています。本尊は「石像薬師如来」になり、周りには十二神将などチーム薬師になっています。蛸の名前の由来は、ここの僧が戒めに背き、病気の母親に好物のタコを買う孝行をしたことから来ているそうです。結構、参拝する方が多く、境内では読経ではなく、現代曲?が流れていたのが面白い。あちこちに、仏像は祈るものなので、写真撮影禁止など注意喚起されています。見仏者は気を付けましょう。- 行った時期:2016年11月6日
- 投稿日:2016年11月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
京都の中でも賑やかな新京極商店街内にある寺です。
「蛸薬師通り」と通りの名に使われるほど庶民から信仰を集めて親しまれている寺です。- 行った時期:2013年9月24日
- 投稿日:2016年11月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい