河原町・烏丸・大宮周辺の神社・神宮・寺院
1 - 30件(全47件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
-
京都市上京区/その他神社・神宮・寺院
- 王道
2月12日、訪問、人は少なめ、梅が咲きかけていました。気によっては十分綺麗でした。今なら人の映らない写...by ジムさん
学問の神として知られる菅原道真公を祀っている。全国天満宮の宗祀(本社)の神社。国宝の本殿・拝殿は桃山文化を代表する神社建築。境内には御土居の名残があり、史跡に指定されてい...
-
京都市中京区/その他神社・神宮・寺院
- 王道
烏丸通からすぐですし 四条烏丸あたりから北に上り 右手 一階にスタバがある 華道の池坊のビル近くから入る...by DOMISOさん
わが国のいけばな発祥の地であり、華道家元池坊として知られている。聖徳太子が創建したと伝えられ、西国三十三札所観音の18番札所。境内にある「へそ石」は京都の中心といわれる。
-
11 千本釈迦堂(大報恩寺)
京都市上京区/その他神社・神宮・寺院
- 王道
国宝仏師の「快慶」&「行快」の師弟コンビと運慶3男で観音を作らせたら慶派No.1の肥後定慶の仏像たちが揃...by やんまあさん
義空上人が釈迦念仏道場として建立。京都市最古の国宝の本堂が残る。千本釈迦堂とも呼ばれる。12月7・8日の大根だきで有名。
-
19 千本ゑんま堂 引接寺
京都市上京区/その他神社・神宮・寺院
引接寺は真言宗に属するお寺です。えんま様が本尊で祀られています。京都の北の方面に位置し京都三大風葬地...by 雪乃さん
大きな閻魔様が出迎えてくれます。毎年5月1日〜4日に境内で念仏狂言が行われます。 ご住職がいらっしゃればお抹茶もいただけます。
-
23 矢田地蔵尊(矢田寺)
京都市中京区/その他神社・神宮・寺院
- 王道
地獄の焔に包まれたお姿をしているお地蔵様。罪人を救っている姿なんだとか。寺院には提灯が沢山飾られてい...by まいさん
本尊の地蔵菩薩は火焔の中に立つ2mの立像で、住僧満米上人が冥土に行き、地獄で見た罪人を救っている地蔵の姿を彫刻してまつったものと伝えられる。また、本堂にかかる梵鐘は六道珍...
-
27 仲源寺(目疾地蔵尊)
京都市中京区/その他神社・神宮・寺院
河原町から八坂神社の商店街?間にある寺。本尊は地蔵菩薩坐像で丈六と思われる。また、十一面観音坐像@重...by やんまあさん
安貞2年の洪水の際、雨が止むように祈願を行った本尊の地蔵尊を雨止(あめやみ)地蔵と呼ぶようになる。 後に転訛して目疾(めやみ)地蔵となり、眼病に霊験があると信仰された。
河原町・烏丸・大宮周辺の旅行記
-
2014/7/19(土) 〜 2014/7/21(月)
- 夫婦
- 2人
前年に高雄の川床には行きました。しかし貴船の川床にも行ってみたい。そんな京都はちょうど祇園祭の最...
13219 770 0 -
2015/2/13(金) 〜 2015/2/14(土)
銀閣寺周辺を哲学の道沿いに歩いて、半日ちょこっと観光しました。食事やカフェなども京都らしさを感じ...
125195 571 1 -
2015/4/3(金) 〜 2015/4/4(土)
- 夫婦
- 2人
春爛漫の京都へ。 初めてのトロッコ列車にも乗り、桜のトンネルも通る事ができて感激でした。旅行前から...
21104 139 0