遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

雨宝院

御衣黄_雨宝院

御衣黄

すごい、素晴らしい満開の桜_雨宝院

すごい、素晴らしい満開の桜

雨宝院_雨宝院

雨宝院

歓喜桜_雨宝院

歓喜桜

雨宝院_雨宝院

雨宝院

雨宝院
お寺の説明看板_雨宝院

お寺の説明看板

  • 御衣黄_雨宝院
  • すごい、素晴らしい満開の桜_雨宝院
  • 雨宝院_雨宝院
  • 歓喜桜_雨宝院
  • 雨宝院_雨宝院
  • 雨宝院
  • お寺の説明看板_雨宝院
  • 評価分布

    満足
    38%
    やや満足
    25%
    普通
    38%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

雨宝院について

春の桜が有名で、本堂前の歓喜桜や遅咲きの御衣黄桜が見所。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 拝観時間:9:00〜17:00
所在地 〒602-8481  京都府京都市上京区聖天町9ー3 地図
交通アクセス (1)市バス「今出川浄福寺」より徒歩5分

雨宝院のクチコミ

  • 雨宝院の2019年04月の口コミ

    5.0

    カップル・夫婦

    京都府京都市上京区聖天町9ー3。首途八幡宮から北上したところに鎮座する桜の名所。西陣聖天さんの名で親しまれ、本尊の歓喜天のため見仏不可だが、観音堂には「千手観音立像@重文」など見どころのある仏像が安置されている。観音堂の千手観音は平安前期作で像高211.5cmの一本造。膝下の衣が大波小波を打つ「翻波(ほんぱ)式衣紋」で、どっしりした体型。全体的に金箔の残りが良いのは、昭和初期まで秘仏だったため。
    また、十一面のうち造仏当初のものは3面のみで、腕も10臂しかなく、応仁の乱などで喪失したのかもしれない。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年4月29日
    • 投稿日:2019年5月3日

    やんまあさん

    やんまあさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 桜の花が溢れんばかり

    4.0

    一人

    西陣のホテルを出て、適当に歩いてたら。塀から桜が満開ではみ出てるのに遭遇。街中の狭い境内には桜が溢れんばかりの満開でした!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年4月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年5月1日

    トン太さん

    トン太さん

    • グルメツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 境内を彩る多種多様な桜

    5.0

    一人

    桜の名所が多い京都の中では、雨宝院は隠れた桜の名所となっています。
    狭い境内に密集して多種の桜が咲きます。
    特に頭上を覆うように咲く歓喜桜と、薄緑色の花が咲く遅咲きの御衣黄が有名です。
    重要文化財の千手観音立像がある観音堂の拝観には予約が必要です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2013年4月20日
    • 投稿日:2016年11月13日

    しどーさん

    しどーさん

    • 神社ツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

雨宝院の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 雨宝院(ウホウイン)
所在地 〒602-8481 京都府京都市上京区聖天町9ー3
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)市バス「今出川浄福寺」より徒歩5分
営業期間 拝観時間:9:00〜17:00
駐車場 無し
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0754418678
最近の編集者
sklfhさん
2017年2月17日
しどーさん
新規作成

雨宝院に関するよくある質問

  • 雨宝院の営業時間/期間は?
    • 拝観時間:9:00〜17:00
  • 雨宝院の交通アクセスは?
    • (1)市バス「今出川浄福寺」より徒歩5分
  • 雨宝院周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 雨宝院の年齢層は?
    • 雨宝院の年齢層は30代, 40代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

雨宝院の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 67%
  • やや空き 33%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 38%
  • 40代 38%
  • 50代以上 25%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 50%
  • 2人 50%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.