蛸薬師堂永福寺
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
蛸薬師堂永福寺のクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件 (全99件中)
-
- カップル・夫婦
通りの名前の由来にもなっている蛸薬師堂。町中にあります。たこを食べさせたい孝行息子の伝説があります。病気平癒に御利益があるとか。- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- カップル・夫婦
京都のお土産店通り、新京極の中にあるお寺です。病気治癒のご利益があり、触れると病が吹き飛ぶという、なでだこがあります。- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
大晦日の大根たき。 大根とお揚げが入ってました。こころざしを渡して奥のベンチていただきました。 お茶も振る舞われ、寒いときに、あたたまる。 大丈夫大丈夫守りとか、購入されてる方も。 蛸の像を撫でて、目がよくなるように祈りました。 中は撮影不可。脱帽のこと。- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年2月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
小さなお寺でしたが、とても大切にされているきれいなお寺だと感じました。左手で触ると病気ぐ治ると言われるタコの置物があります。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2019年2月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
新京極の通りの途中にあるお寺です。小さなお堂ですが、提灯が多くかけられていて、地元で大切にされているお寺であることが感じられます。霊験あらたかな蛸の置物が置かれています。- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2019年2月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
狭い境内の正面が本堂となっているようで、週末の午前中境内は混雑していました。通りに面している所為もあって、外国人観光客も多く参拝していました。- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年2月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
新京極商店街の中にあるお寺です。
左手で触ると病気が治るというタコの置物がありました。
御朱印をいただくことも出来ます。- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2019年2月10日
グルメツウ じゅんさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
病気平癒の御祈祷で有名な永福寺は蛸薬師堂として知られています。新京極に面しており、河原町駅からも近く、大変便利な場所にあります。- 行った時期:2019年1月
- 投稿日:2019年2月2日
ruruさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい