鶴の足湯
所在地を確認する

鶴の足湯

鶴の足湯

鶴の足湯

鶴の足湯

鶴の足湯

あし湯のある広場でした


ぬる湯。

あつ湯。

ぬる湯。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
鶴の足湯について
いわき湯本温泉の野口雨情記念館の横に有る足湯
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | オープン:7:00〜22:00 クローズ:なし |
---|---|
所在地 | 〒972-8321 福島県いわき市常磐湯本町三函204 地図 |
交通アクセス | (1)湯本駅から徒歩5分 |
鶴の足湯のクチコミ
-
湯本温泉の中心部にある広場です
湯本温泉の中心部あたりにある広場です。
「鶴のあし湯」という足湯があり、ベンチなどもあり、休憩するにはいい場所です。
隣に野口雨情の資料館である「童謡館」があり、また公衆浴場のさはこの湯や湯本神社もすぐ近くです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月27日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月29日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
足湯
足湯とても気持ちが良かったです。お湯加減もちょうどいいと思いました。足の疲れもほぐれて体もサッパリいたしました
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月14日
すーさんさん
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
足湯も気持ちいい
さはこの湯の後、駅に向かってぶらぶらと散策。途中にあった鶴の足湯で足湯体験。ここの足湯は円形でこじんまりとしている。名前の由来は、怪我をした鶴の傷口を温泉で洗い流してあげたという伝説からだそう。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月29日
- 投稿日:2019年5月8日
このクチコミは参考になりましたか? 1
鶴の足湯の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 鶴の足湯(ツルノアシユ) |
---|---|
所在地 |
〒972-8321 福島県いわき市常磐湯本町三函204
|
交通アクセス | (1)湯本駅から徒歩5分 |
営業期間 | オープン:7:00〜22:00 クローズ:なし |
料金 | その他:無料 |
ホームページ | iwaki-guide.com/e435783.html |
最近の編集者 |
|
鶴の足湯に関するよくある質問
-
- 鶴の足湯の営業時間/期間は?
-
- オープン:7:00〜22:00
- クローズ:なし
-
- 鶴の足湯の交通アクセスは?
-
- (1)湯本駅から徒歩5分
-
- 鶴の足湯周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- いわき市石炭・化石館 - 約280m (徒歩約4分)
- いわき湯本 温泉神社 - 約330m (徒歩約5分)
- 常磐炭田に残る近代化産業遺産巡り - 約250m (徒歩約4分)
- 御幸山公園 - 約610m (徒歩約8分)
-
- 鶴の足湯の年齢層は?
-
- 鶴の足湯の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
鶴の足湯の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 14%
- やや空き 29%
- 普通 43%
- やや混雑 0%
- 混雑 14%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 33%
- 40代 22%
- 50代以上 44%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 86%
- 2人 14%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%