龍窯 陶芸工房
- エリア
-
-
群馬
-
渋川・伊香保
-
渋川市
-
金井
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
龍窯 陶芸工房のクチコミ一覧
1 - 10件
(全54件中)
-
全体的にがっかり
日数がたっての投稿になります。
記念日旅行の思い出作りに伺いました。
当日は同じ枠に他に2組。
最初に紙を記入するのですが少々分かりにくく、質問したくてもスタッフさん一人なのでつかまりません。
なんとか記入も終わり、いよいよ体験なのですが、人数分のろくろは無く交代制との事。
運悪く自分は粘土の量の少なく見るからに乾いてる台に座らされました。
電動ろくろは今までやった事がありましたが、明らかに違う感触で違和感を覚えてると、やはり途中で亀裂が入ったりしてボツに。
その後皆さんが体験終了してる中、無言の急げ圧の中で作りました。
そして後日半年経って、記載されていた発送時期になっても全く届く様子がない為電話をしたらその時期の分は皆さん発送済みだそうで、また暫くまっても音沙汰無しなので電話をしたら今焼いてるとの事...
そしてまた日数が経ってイキナリ着払いで届きました。
先生が忙しいのは分かりますが、もう少し丁寧な体験。その後到着までの対応の改善をした方が宜しいかと思います。- 行った時期:2023年11月
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年11月22日
-
品物が届かず残念です。
8月15日母と主人の誕生日祝いの伊香保旅行時に予約させて頂きました。体験自体は、とても楽しかったので二人とも大変喜んでくれましたが、3ヶ月過ぎても作品が届かず電話にて問い合わせしましたら、年内には送ると言ってくださいましたが、4ヶ月たった大晦日の本日まで何の音沙汰もありません。本当に二人とも到着を楽しみにしてましたが残念で仕方ありません。当日二組重なってしまいどの作品なのかわからなくなってしまったのか、何かしらの連絡があればこのような口コミしたくなかったのですが本当に残念です。
- 行った時期:2020年8月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年12月31日
-
商品が6ヶ月経っても届きません
2020年の8月14日に、体験しました。3ヶ月経っても届かず、電話したところ 家族に不幸があり、まだできていないとのこと。仕方がないことだと思いまた2ヶ月経ち、、連絡したところ、体調不良が続いているとのこと。そして今年に入り2ヶ月が経ちますが、なんの音沙汰もありません。。残念で仕方がありません。わざわざ足を運びお金を払ったにもかかわらず、作品を見ることができずにおります。一体、いつ届くのでしょうか。
- 行った時期:2020年8月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年2月14日
-
キャパオーバー?
じゃらんnetで遊び体験済み
片道3時間掛けて家族で行きました。まず受付?をどうするのかどこでやるのかわからない。店の人っぽい人に声かけたらあちらの状況がわからないのでちょっと待ってて下さいと。
呼ばれて説明するも、中は物だらけで乱雑、名前や形の希望を紙に書いてしばらくして呼ばれる。ろくろは4台あったけど、物だらけで作業する場所はとても狭い。
親子でやっている様子ですが、息子さんがつねに忙しく動いていて、お父さんは言われた事をなんとかやるみたいな感じでした。
子供達は息子さんが教えてくれて、上手にできた!
私はお茶碗を作ったけど、小どんぶりみたいになってしまい、最後クチャっとなってしまいました。お父さんが来てくれて、茶碗と伝えると、ささっと、お茶碗を作ってくれました。
あとは大きさだけ調整してみてくださいって言われたけど、やりようないほど完璧で、私は自分で作りたかったんだけど、少しだけ大きさを小さくしてみたけどほぼ、お父さんが作ってくれちゃって、オリジナル??自作?と呼べるのか、、
なんかなにしに来たのかわかんなくなってなんだかなぁと思いました。息子さんは手伝うけどあくまで自分でヤらせてくれてたので、、、。 そして、終わったら手を洗いに行き、戻るとろくろから切り離してグループ毎に作品置き場に置いてあるのに、私のはずっとろくろに放置されたままだった。そして、最初の部屋に戻れと言われたけど、次の人たちがいて、空いていないので行き場がなかった。その人達が呼ばれて私達が控室みたいな所で色を決めたりして待機。書けたら自分の作品の所に置いて帰るとの事でしたが、私のは他の人が作業している中、まだろくろに放置されていて、、でも、声をかけられる空いている人が居なくて、、、仕方ないのでろくろに放置された作品の上に紙を置いてきました。家族4人分は作品置き場にあったけど、、
最後までもやもや。夢だったろくろ、、やっと実現したと思ったけど、、、ほぼ作ったの私じゃないです。そして、お茶碗本当に届くかな?あんな乱雑で、紙飛んでいかなかったかなぁ?出来上がりは5-6ヶ月先との事、、、
全体的に見てもお客様を呼べる状態ではないと思う。環境にしろ、スタッフにしろ。段取り悪いし、連携できてないし、一旦お客様呼ぶの止めて、作品を、完成されて全て送るのに専念した方が良い気がする。- 行った時期:2024年5月4日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年5月5日
-
いつ作品が届くのか不安
工房が散らかっていて、お客さんが作ったであろう作品が雑然と床に置いてあるのが気になった。品物が3ヶ月経っても届かないというクチコミ、このせいかと妙に納得した。もう少し早めに作業してもらえるとリピする気にもなるのだが。
- 行った時期:2022年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年1月29日
-
がっかり
せっかく楽しい陶芸作成時間を過ごしたのに
届く予定が伝えられて期間よりも大幅にすぎ、
電話したら曖昧な対応。
そして、やっと届いたと思ったら着払い。
そんなことあります??
説明書きの紙もはいってましたが
裏面は印刷失敗したみたいな感じの紙を入れられてました。
私自身の誕生日で旦那が予約してくれて
楽しく陶芸させて頂いたのに
あとの対応が非常に残念です。- 行った時期:2024年4月11日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年12月14日
-
誕生日に陶芸体験
じゃらんnetで遊び体験済み
以前他の工房で体験した事があるので、2回目の陶芸体験です。
こちら、とにかく、工房が狭く、物が散乱してました。ロクロは
3機しかなくて、10時半予約の私たちは2人、あとから家族が4人、その後家族が4、、5人! 続々と人が!!
どうやってやるんだろ?と思っていたら、
3組の家族がそれぞれのロクロの機械に1人座り、
体験をしました。
なんだか、他人が近くにいるので、じっくりと作っているヒマなない感じでした。
夫婦一緒に同じタイミングで作りたかったのに残念でした。
1人3500円のコースでしたが、色など変えたらプラス料金。
結局2人で8000円でした。プラス着払い。
安くはないですね、、。
親子で工房をされてる感じでした。あと1人スタッフがいれば
事務的な説明など、スムーズにいくのに。と思いました。
仕上がりは2月下旬と言う事で作品の到着は楽しみです。- 行った時期:2021年11月22日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年11月24日
-
オーダーしていた色と違うものが届いた
陶芸体験はとても楽しく丁寧に教えて頂きよかったのですが、完成品が1ヶ月後くらいに届くとのことで楽しみに待っていました。結果3ヶ月後くらいに届き、それはまぁしょうがないと思うのですが、オーダーしていた色と違うものが届きました。とてもショックです…
- 行った時期:2022年9月
- 投稿日:2022年12月23日
-
優しく教えてくれます
数日前にやっと届きました。
初めてのロクロ体験、難しかったですが他にお客さんもいなかった為かスタッフの方がマンツーマンで教えてくれました。
形も整えて頂き綺麗に作れました。
窯の温度などで釉薬の色の出方が変わるらしく、それも面白いと思いました。大切に使います。- 行った時期:2023年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2024年8月28日
-
初めての陶芸教室
じゃらんnetで遊び体験済み
小学1年の子供連れで行きました。子供は初めての陶芸で粘土感覚で楽しんでいました。手ひねりは個性ある好きな形にできます!
ここの陶芸教室はご家族でやられていて、みなさん優しく対応していただきました。
出来上がりが楽しみです!- 行った時期:2020年11月8日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年11月9日
