紅葉が綺麗 - 桂離宮のクチコミ
自然ツウ かつなかさん 男性/60代
- 家族
こちらのスポットには秋の時期に行きましたので、紅葉がとても綺麗で美しかったです。幻想的な光景でした。
- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2019年2月26日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
かつなかさんの他のクチコミ
桂離宮の新着クチコミ
-
日本の庭園美 素晴らしい技巧に感動
12月14日土曜日に桂離宮へ
HPから2箇月前に土日で
空き状況を検索して予約
当日の整理券もあるよう
夏が長かったので
まだ見頃の紅葉もあった
少し前に入場でき
参加許可の確認の後
室内に入る前に18歳以上は1人千円
マイナンバー等も
しっかりチェックされた
室内ではビデオを見たり
展示物を見て予習をし
時間になると団体で案内された
池には州浜や天橋立が配され
その周辺に書院や庭園等が配置されている
建物はたくさんの種類の木が使われており
自然の造形を活かした工夫がされていた
また遠近法を取り入れたり
夜でも分かれ道が分かるよう
緑の石を分かれ道に配したり
道の正面には木を配置して
その奥の景色が見えないようにする等
細やかな技法がされており
よく考えられている
敷地はそんなに広くないようだが
池を中心に道を巡らして
結構、歩いたような気がして
考えられた空間利用の素晴らしさを感じた
所要時間は60分
公共交通機関は
バスが時間によっていろいろあって
分かりにくかったので
歩いて20分以内の
阪急桂駅からが便利だった
駐車場もあるよう詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月14日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年1月3日
他1枚の写真をみる
-
一度は訪れてみたい。
宮内庁の管轄ということで参観の許可が必要です。宮内庁のHPから簡単に申請ができます。ちなみに申請できるのは参観希望の3カ月前の1日から。かつてはなかなか参観が難しいことで知られていましたが、現在は比較的簡単に参観できます。人数に余裕があれば当日券もあります。時間になるとガイド(職員)の方が先導して案内してくれます。私たちを案内してくれた方はゆったりとした口ぶりで的確に見どころや歴史を教えて下さり非常に満足のいくものでした。
この日は快晴で建物の内部をしっかり見学でき、縁側などに座ることもできましたが、雨の日は戸を閉めるので内部を見られないこともあるそうです。敷石の上を歩くのでやや不安定なところもあります。アップダウンもけっこうあり橋も渡ります。足元に自信のない方は杖などを使った方がいいでしょう。
全体で約1時間の行程。所々立ち止まって建物の由来や見どころを解説してくれます。その贅をこらした作りは古都の他の社寺では見られないものです。日本の文化の一つの原点とも言われる場所なので一度は訪れてみることをお勧めします。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月11日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年10月14日
-
『桂離宮』
「桂離宮」の参観は事前に宮内庁へ許可申請が便利です。「桂離宮」は京都の南西、古くは平安時代に貴族が別荘を営んだ桂の地に、八条宮家の別荘として初代智仁(としひと)親王により創始された。
別荘の明確な造営時期は不明ですが、史料や昭和の大修理の際の調査により、1615年(元和元年)以降、1662年(寛文二年)頃までの約50年の間に、ほぼ現状の姿に整えられたと考えられています。この期間に古書院の造営や中書院の増築、新神殿の増築もあったそうな。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月17日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年6月11日
-
市松模様の襖色が変わっていた
20余年ぶりに松琴亭の市松模様の襖を拝件したが、記憶の色とは違っていたし、開放感があった。記憶では以前に拝見したときは藤色に近い色で今回は藍色に近い色合いになっていた。写真を撮るのにも苦労したし、今回は全開されており、自由な構図で写真も撮れ嬉しかった。最も前回は雨が多い季節だったからかもしれない。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月15日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2024年3月20日
-
公開時期に行くとよい。
日本の庭のあり方がわかる。無限の広がりを感じる。たしか公開時期が限られていたと思うので調べて申し込みをして行くことになると思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月
- 投稿日:2023年9月9日