遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

闇無浜神社

拝殿から見た本殿_闇無浜神社

拝殿から見た本殿

拝殿右手に神楽殿と鳥居、左に手水舎・蛭児社など_闇無浜神社

拝殿右手に神楽殿と鳥居、左に手水舎・蛭児社など

神楽殿横鳥居の袂に猿田彦大神_闇無浜神社

神楽殿横鳥居の袂に猿田彦大神

松のトンネルのような参道。その奥の左に萬葉歌碑_闇無浜神社

松のトンネルのような参道。その奥の左に萬葉歌碑

参道左に乗り入れ可能。右隣の道の先にも駐車場あり。_闇無浜神社

参道左に乗り入れ可能。右隣の道の先にも駐車場あり。

闇無浜神社に祇園の山車が集まります_闇無浜神社

闇無浜神社に祇園の山車が集まります

中津祇園で山車がお宮入りします_闇無浜神社

中津祇園で山車がお宮入りします

大正時代造立。_闇無浜神社

大正時代造立。

拝殿前の狛犬。_闇無浜神社

拝殿前の狛犬。

拝殿。_闇無浜神社

拝殿。

  • 拝殿から見た本殿_闇無浜神社
  • 拝殿右手に神楽殿と鳥居、左に手水舎・蛭児社など_闇無浜神社
  • 神楽殿横鳥居の袂に猿田彦大神_闇無浜神社
  • 松のトンネルのような参道。その奥の左に萬葉歌碑_闇無浜神社
  • 参道左に乗り入れ可能。右隣の道の先にも駐車場あり。_闇無浜神社
  • 闇無浜神社に祇園の山車が集まります_闇無浜神社
  • 中津祇園で山車がお宮入りします_闇無浜神社
  • 大正時代造立。_闇無浜神社
  • 拝殿前の狛犬。_闇無浜神社
  • 拝殿。_闇無浜神社
  • 評価分布

    満足
    20%
    やや満足
    40%
    普通
    40%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    3.8

    一人旅

    -.-

闇無浜神社について


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒871-0091  大分県中津市角木447 地図

闇無浜神社周辺のおすすめ観光スポット

  • yosshyさんの中津城(奥平家歴史資料館)への投稿写真1

    闇無浜神社からの目安距離
    約870m (徒歩約11分)

    中津城(奥平家歴史資料館)

    中津市二ノ丁/城郭

    • 王道
    3.9 338件

     年末年始に大分県を旅行した時、県境の中津市にも立ち寄りました。  中津と言ったら行く場所...by yosshyさん

  • ヨネさんの青の洞門への投稿写真1

    闇無浜神社からの目安距離
    約12.5km

    青の洞門

    中津市本耶馬渓町曽木/文化史跡・遺跡

    • 王道
    3.9 299件

    33年前と違って近辺の施設も充実しています。よく手彫りでできたなあと感心しました。お土産売り...by イチさん

  • DoubleO7さんの合元寺(赤壁寺)への投稿写真1

    闇無浜神社からの目安距離
    約990m (徒歩約13分)

    合元寺(赤壁寺)

    中津市寺町/その他神社・神宮・寺院

    • 王道
    3.8 29件

    福沢諭吉先生もお参りされたと言われるお地蔵さまへ、絵馬を奉納したのち、庫裡へと案内して頂き...by たろすけさん

  • 清ちゃんさんの渓石園への投稿写真1

    闇無浜神社からの目安距離
    約19.2km

    渓石園

    中津市耶馬溪町大字大島/公園・庭園

    4.4 15件

    耶馬渓ダムの真下にあり、駐車場からは耶馬渓ダムを大きく見上げます。渓石園は築山の緑に水と大...by あきぼうさん

闇無浜神社のクチコミ

  • 記されなかった豊國の國魂

    5.0

    一人

    中津市、中津川河口に坐す。元は海岸に面す。闇無(くらなし)とは、納むべき倉も足り無い程の豊作を願う由。
    「吾妹子が 赤裳ひづちて 植ゑし田を 刈りて蔵めむ 倉無の浜」
    崇神帝の御代に豊日別国魂神・瀬織津媛神を祀り、景行帝の御代に海津見神・武甕槌神・経津主神・天児屋根神・別雷神を祀り、後醍醐帝の御代に祇園神が鎮座。豊日別国魂神社を称す。豊日別宮、龍王宮とも。明治五(1872)年、闇無浜神社へ改称。
    「立ちよれば神風そよぐ闇無の松に音する夕辺すずしき」
    砂浜に鎮まる社なので、境内は高低差のない砂地に松の木。参道横に駐車可。
    配祀する神を左右に繋ぎ、横長の拝殿が特徴的。境内に稲荷社、蛭子社、猿田彦大神あり。
    豊日別国魂神とは例を見ないが、豊日別命なら英彦山高住神社に祀る。高住神社の項を参照されたい。
    瀬織津媛神は、宮崎県西都市の速川神社に祀る神に同じ。大祓(おおはらえ)祝詞(のりと)以外に文献がない謎の神。
    (天津神・国津神が)遺る罪は在らじと祓へ給ひ清め給ふ事を
    高山の末低山の末より佐久那太理に落ち多岐つ 早川の瀬に坐す瀬織津比売と言ふ神大海原に持出でなむ
    此く持ち出で往なば荒潮の潮の八百道の八潮道の潮の八百曾に坐す速開都比売と言ふ神持ち加加呑みてむ
    此く加加呑みてば息吹戸に坐す息吹戸主と言ふ神根国底国に息吹放ちてむ
    此く息吹放ちてば根国底国に坐す速佐須良比売と言ふ神持ち佐須良比失ひてむ
    ここに登場する瀬織津比売・速開都比売・息吹戸主・速佐須良比売を合わせて祓戸四神という。
    当社に祀る瀬織津媛神は、天津神・国津神が祓い落とした罪を、川から海へ持ち出す役目を担うことになる。豊日別国魂神と共にこの神を祀るのは、親子か夫婦か兄妹か。
    古事記では、宗像三女神のうち多紀理毘賣命を大國主神が娶るとし、「彦山縁起」では大己貴命が田心姫・湍津姫を娶るとし、宗像大社皐月宮は瀬織津媛を祀り、大祓祝詞に「さくなだりに落ちたぎつ」と湍津姫の名も出てくるので、大國主神と湍津姫が、豊日別命と瀬織津媛に当たるのではないか。
    瀬織津媛を天照大神とする説もあり、おなじみ宗像三女神は天照大神の子ともされるので、瀬織津媛の実体は日神と重なる。
    日神たる天照大神、今では三重県の伊勢に鎮まるが、元は日向市の大御神社に祀る朝日の神ではなかったか。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年3月14日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2016年12月15日

    他1枚の写真をみる

    三文詩人さん

    三文詩人さん

    • 神社ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 10

  • 万葉歌碑。

    4.0

    カップル・夫婦

    中津川の河口近くにあります。中津駅でレンタカーを借りて訪ねました。駐車場があるか不安でしたが神社の西端、鳥居の周辺に駐車することができました。境内に万葉歌碑があり、「吾妹子が赤裳ひづちて植ゑし田を刈りて収めむ倉無の浜」という歌が刻まれています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年1月23日

    他1枚の写真をみる

    Yanwenliさん

    Yanwenliさん

    • 神社ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • なかなか立派

    4.0

    家族

    家族で観光で行ってきました。そんなに人がいなくて、ゆっくり観光できてオススメです。なかなか立派なつくりで楽しかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年6月
    • 投稿日:2017年11月25日

    パパちゃんさん

    パパちゃんさん

    • グルメツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

闇無浜神社の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 闇無浜神社(クラナシハマジンジャ)
所在地 〒871-0091 大分県中津市角木447
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
最近の編集者
三文詩人さん
新規作成

闇無浜神社に関するよくある質問

  • 闇無浜神社周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 闇無浜神社の年齢層は?
    • 闇無浜神社の年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

闇無浜神社の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 50%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 50%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 0%
  • 40代 0%
  • 50代以上 100%
男女比
  • 男性が多い 100%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 25%
  • 2人 75%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめの神社・神宮・寺院

  • yosshyさんの宇佐神宮への投稿写真1

    宇佐神宮

    • 王道
    4.4 768件

    参道を歩くと桜が咲いて、新緑がとても綺麗で、いいお天気だったので、とても気持ち良かった。 ...by のりさん

  • manekiさんの両子寺への投稿写真1

    両子寺

    • 王道
    4.2 127件

    両子寺の奥之院は、意外と大きく本堂よりも大きいのでは?と思うほどでした。 奥之院には岩屋洞...by マイBOOさん

  • ike55jpさんの文殊仙寺への投稿写真1

    文殊仙寺

    • 王道
    4.0 63件

    多くの仏様が祀られているキレイな寺院でした。 駐車場は停めやすく、お手洗いもキレイで、清掃...by マイBOOさん

  • DoubleO7さんの合元寺(赤壁寺)への投稿写真1

    合元寺(赤壁寺)

    • 王道
    3.8 29件

    福沢諭吉先生もお参りされたと言われるお地蔵さまへ、絵馬を奉納したのち、庫裡へと案内して頂き...by たろすけさん

闇無浜神社周辺でおすすめのグルメ

  • 瑠璃さんのからあげ大吉への投稿写真1

    闇無浜神社からの目安距離
    約2.8km (徒歩約35分)

    からあげ大吉

    中津市沖代町/洋食全般

    • ご当地
    4.2 110件

    息子が中津名物の唐揚げが食べたいとネットで調べまして、このお店に行きました。 お店は小さい...by isiさん

  • ボンカレーさんのふじやからあげ店 大貞店への投稿写真1

    闇無浜神社からの目安距離
    約4.8km

    ふじやからあげ店 大貞店

    中津市大悟法/その他軽食・グルメ

    4.6 3件

    何とか賞受賞とか からあげ協会にも入ってませんが 何十年と地元民に愛され続け 飽きのこない...by ボンカレーさん

  • すずめめだかさんの殿畑双葉堂への投稿写真1

    闇無浜神社からの目安距離
    約9.1km

    殿畑双葉堂

    中津市植野/居酒屋

    5.0 2件

    あるお菓子本でこちらのビスマンという饅頭が美味しいとの記載があり薦神社を参拝した後にこちら...by すずめめだかさん

  • 温泉&お宿マイスターさんの汽車ポッポ食堂への投稿写真1

    闇無浜神社からの目安距離
    約3.6km

    汽車ポッポ食堂

    中津市万田/その他軽食・グルメ

    5.0 2件

    キハ列車内で個室でゆっくり晩御飯に会席料理をいただきました。コスパ最高味もボリュームも満足...by 温泉&お宿マイスターさん

闇無浜神社周辺で開催されるイベント

  • きつきお城まつりの写真1

    闇無浜神社からの目安距離
    約45.1km

    きつきお城まつり

    杵築市杵築

    2025年05月05日

    0.0 0件

    武家屋敷や石畳の坂道などの伝統的な街並みが残る杵築で、春の一大イベント「きつきお城まつり」...

  • キツキテラス 浜いちご園 オープンの写真1

    闇無浜神社からの目安距離
    約49.2km

    キツキテラス 浜いちご園 オープン

    杵築市守江

    2025年01月03日〜2025年05月06日

    0.0 0件

    キツキテラスの向かい側の敷地に、1月3日から「キツキテラス 浜いちご園」がオープンし、いちご...

  • 姫島おさかな祭の写真1

    闇無浜神社からの目安距離
    約44.0km

    姫島おさかな祭

    姫島村(東国東郡)南

    2025年05月18日

    0.0 0件

    瀬戸内海の西端、大分県国東半島の沖5kmの海上に浮かぶ姫島村で「姫島おさかな祭」が開催されま...

  • 響山地区公園のアジサイの写真1

    闇無浜神社からの目安距離
    約15.3km

    響山地区公園のアジサイ

    宇佐市四日市

    2025年06月01日〜19日

    0.0 0件

    市民の憩いの場として親しまれている響山地区公園では、梅雨の季節になると、約3000本のアジサイ...

闇無浜神社周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.