遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

地元市場ハマテラス

女川丼並1300円なり_地元市場ハマテラス

女川丼並1300円なり

Gozainnのカキフライ定食と焼きかき_地元市場ハマテラス

Gozainnのカキフライ定食と焼きかき

女川ハマテラス_地元市場ハマテラス

女川ハマテラス

海に向かってメインストリートを映しました。_地元市場ハマテラス

海に向かってメインストリートを映しました。

ハマテラス_地元市場ハマテラス

ハマテラス

素敵な街!女川!_地元市場ハマテラス

素敵な街!女川!

女川丼_地元市場ハマテラス

女川丼

特選女川丼_地元市場ハマテラス

特選女川丼

写真_地元市場ハマテラス

写真

ハマテラスから見える海です。_地元市場ハマテラス

ハマテラスから見える海です。

  • 女川丼並1300円なり_地元市場ハマテラス
  • Gozainnのカキフライ定食と焼きかき_地元市場ハマテラス
  • 女川ハマテラス_地元市場ハマテラス
  • 海に向かってメインストリートを映しました。_地元市場ハマテラス
  • ハマテラス_地元市場ハマテラス
  • 素敵な街!女川!_地元市場ハマテラス
  • 女川丼_地元市場ハマテラス
  • 特選女川丼_地元市場ハマテラス
  • 写真_地元市場ハマテラス
  • ハマテラスから見える海です。_地元市場ハマテラス
  • 評価分布

    満足
    38%
    やや満足
    50%
    普通
    13%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    4.1

    友達

    -.-

    シニア

    4.2

    一人旅

    -.-

地元市場ハマテラスについて

震災を乗り越え、商業エリアが開業して賑わいが戻って来ている女川町。またひとつ新しいおもてなし施設が誕生した。テーマは港町女川ならではの「海」。駅から海へと続く周辺環境と調和する木造平屋と、海を望む開放感にあふれた広場は心地良く、ゆったり寛げる。港町女川ならではの鮮魚、水産加工品などの特産品の販売、旬の新鮮な魚介類、地元農産物を使ったスイーツなどの8店舗。海産物等を使用した石けんやアロマ用品店では製作体験も楽しめる。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:店舗により異なる
定休日:店舗により異なる
所在地 〒986-2261  宮城県牡鹿郡女川町女川浜大原1-4 シルバーピア女川A棟内 地図
交通アクセス (1)仙台駅(仙石線)→ 石巻駅(石巻線)→ 女川駅(約2時間)女川町まちなか交流館向かい シーパルピア女川海側隣地国道398号入る

地元市場ハマテラスのクチコミ

  • 魚屋さんに寄るのが楽しみ

    4.0

    家族

    志津川の帰りに必ず寄ります。おかせいさんで魚や冷凍の帆立貝柱、ほやをよく買います。裏手?にある角の魚屋さん(店名がわかりません…)も安くて、お店の方も感じが良く、おすすめです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年9月11日

    二の森ずんださん

    二の森ずんださん

    • お宿ツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 平日の、ちょっとさびしいところがいい

    4.0

    家族

    5月1日の連休の谷間に訪れたので、人も少なく、静かでした。東京では買えないような、名前もわからない珍しい細い干した魚は、帰ってから焼いて食べたら絶品でした!(^_^)v土日祝日は、かなり混んでいると思うので、平日がおすすめかも。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年5月1日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:親・祖父母、その他
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年5月25日

    鶴太郎さん

    鶴太郎さん

    • お宿ツウ
    • 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 女川海鮮丼がオススメ

    5.0

    カップル・夫婦

    地元市場ハマテラスの看板メニュー、女川海鮮丼を食べに行ってきました。
    新鮮なネタがふんだんに使用され、とても美味しかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年5月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2018年1月19日

    ちかちゃんさん

    ちかちゃんさん

    • 宮城ツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 5

地元市場ハマテラスの基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 地元市場ハマテラス(ジモトイチバハマテラス)
所在地 〒986-2261 宮城県牡鹿郡女川町女川浜大原1-4 シルバーピア女川A棟内
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)仙台駅(仙石線)→ 石巻駅(石巻線)→ 女川駅(約2時間)女川町まちなか交流館向かい シーパルピア女川海側隣地国道398号入る
営業期間 営業時間:店舗により異なる
定休日:店舗により異なる
駐車場 約50台、大型バス2台
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0225-24-8118(女川みらい創造)
最近の編集者
じゃらん
新規作成

地元市場ハマテラスに関するよくある質問

  • 地元市場ハマテラスの営業時間/期間は?
    • 営業時間:店舗により異なる
    • 定休日:店舗により異なる
  • 地元市場ハマテラスの交通アクセスは?
    • (1)仙台駅(仙石線)→ 石巻駅(石巻線)→ 女川駅(約2時間)女川町まちなか交流館向かい シーパルピア女川海側隣地国道398号入る
  • 地元市場ハマテラス周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 地元市場ハマテラスの年齢層は?
    • 地元市場ハマテラスの年齢層は50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 地元市場ハマテラスの子供の年齢は何歳が多い?
    • 地元市場ハマテラスの子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

地元市場ハマテラスの訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 50%
  • 1〜2時間 43%
  • 2〜3時間 7%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 21%
  • やや空き 0%
  • 普通 7%
  • やや混雑 43%
  • 混雑 29%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 25%
  • 40代 19%
  • 50代以上 56%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 29%
  • 2人 50%
  • 3〜5人 21%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 100%
(C) Recruit Co., Ltd.