三崎港
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
三崎港
所在地を確認する

船上より

マグロ丼

黒酢のご飯で中トロ・赤身1600円

お店の名物である海鮮丼。まぐろは新鮮で脂も乗っていてすごく美味しかった!是非また食べたいです。

干物

三崎港

三崎港にあるお土産や食事のできるところ

遊覧船

水は綺麗めで透けてました。

三崎港と富士山
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
三崎港について
三崎港は南面の城ヶ島が自然の防波堤となり、穏やかな天然の良港として平安時代の昔から利用されてきたといわれる。近年は養殖ハマチ・マダイなどの活魚の水揚が行われ、水産業の振興のために特に重要な特定第3種漁港に指定されている港だ。京浜急行で品川から1時間ほどで三崎口駅(終点)に到着、さらに京急バスに乗って三崎港へ。気軽な日帰り観光地として人気のスポットだ。旅館の日帰り温泉に浸かったり、子供も大人も楽しめる水族館、京急油壺マリンパークで海の生き物と遊んだり。漁港周辺にはマグロ料理などの海の幸が味わえる飲食店が多く並んでいる。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒238-0423 神奈川県三浦市三崎 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)京急久里浜線三崎口駅(三浦海岸)より京浜急行バス三崎港下車 |
三崎港のクチコミ
-
女神のカフェテラス 聖地巡礼スタンプラリー
2023年春アニメの女神のカフェテラスの聖地巡礼スタンプラリー参加のため三浦市を訪ねました!学生時代ツーリングで来た時いらい約40年ぶりの三崎港でした。 今回は京急のみさきまぐろきっぷ(3760円)購入!ゆき、かえりの電車(京急路線バスフリー)乗車券とまんぷく券(飲食)+三浦三崎おもいで券(みやげ、飲食、レジャー)を使用して聖地めぐりしました三崎口駅から路線バスで13分位で三崎港バス停でした。台風の影響で品川駅7時代発の電車が遅れていてさらに徐行運行のため通常は72分ですが約2時間もかかりました。 三崎港バス停から三浦海岸駅までバスで約20分?でした!!
当日は夏まつり?で屋台などもでていて車の通行止め区間ありました。
スタンプラリーのスタンプ設置場所はみうらみさき海の駅うらり内2階で景品のしおり配布場所が1階管理事務所でした。
聖地巡礼スポット11は大橋を渡った城ヶ島公園内でした?
余談!
ゆきは三浦海岸駅下車ー三浦海岸駅乗車ー三崎口駅下車ー城ヶ島ー
かえりは三崎口駅ー三浦海岸駅下車ー乗車ー品川駅 同じ方向なら途中下車可能でした。()自動改札機にきっぷをいれてからでてくるまで時間がかかる!詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月
- 投稿日:2023年6月8日
他4枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 5
-
にじいろさかな号(水中遊覧船)
子供も大人も楽しめる遊覧船
港から出港後、直ぐに遊覧船周りに沢山のカモメやトンビが餌を求め飛んできました
船上で餌を投げると上手にキャッチするカモメや海上でキャッチするカモメ…
手を出してればトンビが餌を目掛けて飛来するので此れは危ないです
魚スポットへ到着すると案内放送され階段で下に行くと水族館では味わえ無い自然の海中観察が出来ます
フグやタイを始め無数の魚がガラス越しに見えました
魚の餌付け体験も出来ます
約40分程の体験タイムでしたがとても良かったです詳細情報をみる
- 行った時期:2023年2月
- 投稿日:2023年2月26日
このクチコミは参考になりましたか? 14
-
お買い物は、うらりマルシェ!食事は七兵衛丸!
活気のある港、観光スポットです。
買い物するなら断然うらりマルシェ。
三浦の海産物やグルメがいっぺんに買い揃えられる大型商業施設です。
冷凍マグロはインド洋マグロとメバチマグロ。
大トロだと予算五千円〜一万円(インド洋マグロ)、中トロだとインド&メバチ共に五千円前後くらい。
卸問屋からの直買いのせいか、だいぶお安い感じ。
うらりマルシェ裏にある七兵衛丸は人気の食堂なので、ど平日以外はダダ混みしてます。
値段もそれなり、味もそれなり。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年1月
- 投稿日:2023年1月10日
このクチコミは参考になりましたか? 15
三崎港の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 三崎港(ミサキコウ) |
---|---|
所在地 |
〒238-0423 神奈川県三浦市三崎
|
交通アクセス | (1)京急久里浜線三崎口駅(三浦海岸)より京浜急行バス三崎港下車 |
最近の編集者 |
|
三崎港に関するよくある質問
-
- 三崎港の交通アクセスは?
-
- (1)京急久里浜線三崎口駅(三浦海岸)より京浜急行バス三崎港下車
-
- 三崎港周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 水中観光船 にじいろさかな号 - 約240m (徒歩約3分)
- 城ヶ島 - 約740m (徒歩約10分)
- 三崎フィッシャリーナ・ウォーフうらり - 約240m (徒歩約3分)
- 海南神社 - 約240m (徒歩約3分)
-
- 三崎港の年齢層は?
-
- 三崎港の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 三崎港の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 三崎港の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
三崎港の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 20%
- 1〜2時間 49%
- 2〜3時間 27%
- 3時間以上 4%
- 混雑状況
-
- 空いている 12%
- やや空き 7%
- 普通 35%
- やや混雑 35%
- 混雑 12%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 13%
- 30代 26%
- 40代 31%
- 50代以上 28%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 22%
- 2人 65%
- 3〜5人 12%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 14%
- 7〜12歳 29%
- 13歳以上 57%