藤森神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
藤森神社のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全100件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- カップル・夫婦
藤森神社は馬の神社であり、素敵な馬の銅像まで境内に展示されておりました。多くの方で賑わっており人気の高さが伺えました。- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年7月5日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
このクチコミは参考になりましたか?2はい
-
- 友達同士
いつかは寄りたいと思いつつ、いつもは前を素通りしていたのですが、やっと参拝する事が出来ました。
思っていたより境内が広くてビックリしました。紫陽花祭りもほぼ終わりでしたが、紫陽花苑特別御朱印も頂くことが出来たので良かったです。お馬さんのゆるみくじも可愛いです♪- 行った時期:2019年7月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年7月2日
他8枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
社務所のおば様の対応がそっけない、売りの紫陽花もポツポツだし枯れかけも少なくないしわざわざお金を払って入るまでもなかった、アニメ?のキャラのグッズはやたらと力を入れててなんだかな〜という印象。神社も経営難なんだな〜と思ってしまいましたもう行かないかな…。- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月29日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
馬にまつわる神社なので、馬好き(競馬好き)の方が好んで訪れるようです。勝守は男性が持っていても恥ずかしくないようなデザインです。- 行った時期:2019年3月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2019年6月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
5月の日曜日、午前中に参拝しました。お天気にも恵まれて、大勢参拝される方がいらっしゃいました。東殿(東座)に天武天皇と舎人親王がお祀りされていて、その所縁で境内に舎人親王崇敬碑があります。舎人親王は『日本書紀』の編纂に携わっていたことから、学業成就の祈願に訪れる人が多いといいます。崇敬碑の台座に巻物を模した装飾があり、そこに一文字ずつ「錬」・「成」と浮き彫りになっています。それを撫でるとご利益を授かるそうです。藤森神社の最寄り駅は、JR奈良線のJR藤森駅と京阪本線の墨染駅です。京阪本線には藤森駅もありますが、墨染駅からの方が近いのでお気を付けください。- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月23日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい