藤森神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
藤森神社のクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件 (全100件中)
-
- カップル・夫婦
学問と馬の神様として有名な藤森神社。京都市の中心からはやや離れた伏見区にありますが、馬の参道があるなどちょっとユニークで、競馬ファンがよく訪れる神社のようです。- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
馬の神社で有名なだけあり馬の銅像もありました。男性の参拝者が多く感じました。勝負運も有名なので競馬ファンも多く参拝しに来てるのかなっと思いました。- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2019年2月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
馬を奉ることで有名。競馬をする人はよく行くのかも知れません。伏見稲荷に近いのでセットで行くといいかも。近くの本町通りは北向き一方通行なので車で行く場合はご注意を。- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年2月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
伏見区に静かに佇む神社ですが、有名な刀の鶴丸国永を所蔵していた神社としても有名な神社だそうで、刀に興味のある観光客なども訪れていました。- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2019年2月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
勝負祈願で有名な神社で、勝馬祈願の絵馬が奉納されていました。馬の銅像もありました。
また、紫陽花が綺麗に咲くスポットとして人気があります。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2019年2月10日
グルメツウ じゅんさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
それほど大きな神社ではありませんが、境内には写真映えする光景がたくさんありました。
ついついシャッターを押し続けてしまいました。隠れた名所だと思います。- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2019年2月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
5月5日、「藤森祭」で行われる駆馬神事が有名な藤森神社。乗り手が馬を駆りながら、様々な技を披露する様子はそれは見事です。最近では、馬と勝負事の神社としても知られていて、競馬関係者やファンが多くお参りに来ます。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2019年2月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい