大歩危・小歩危
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大歩危・小歩危のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件 (全432件中)
-
- カップル・夫婦
船からの峡谷の景観は最高でした。船でしか味わえない景色で大歩危の凄さが実感できました。船頭さんの案内も味わいのある口調で楽しめました。- 行った時期:2022年11月
- 投稿日:2022年11月19日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
大歩危遊覧では、乗船人数を詰めない余裕が良かった。観光時間も丁度よかったが、船頭さんが高齢なのか、案内が聞き取り難かったが、操船技術はさすがでした。- 行った時期:2022年8月
- 投稿日:2022年8月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
船に乗って川の中から見る光景が良かったです。
船は何社か出していて、乗船場所も違うので、事前に調べておいた方が良いかもしれませんね。- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年7月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
観光船で川と崖を眺めるとじっくり見られて良かった。
野生の鵜が潜ったり、鯉などが船の側まで来て泳いだり、激流と崖だけでなく自然の中で沢山楽しめました。- 行った時期:2022年7月
- 投稿日:2022年7月11日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
吉野川の激流によって岩が砕かれてできた峡谷を、往復4km、所要時間30分の船旅で楽しめます
大歩危峡は国の名勝天然記念物にも指定されていて、2億年の時が作り出した大自然の造形美は迫力満点
行きはのんびり、帰りは急ピッチ
澄み渡る川面眺めながら、含礫片岩と呼ばれる大歩危でしか見られない珍しい石が並ぶダイナミックな景観を間近に見ることができます
渓谷からの風感じながら、雄大な渓谷美体感
お天気にも恵まれ、吉野川上流の巨岩奇岩が続く大歩危と新緑のコントラストが素敵でした- 行った時期:2022年7月
- 投稿日:2022年7月10日
滋賀ツウ てつきちさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
冬に行ったのでとりあえず寒かった。
川の遊覧なので寒い上に更に寒かった。
もう寒いしかいう事はない程寒かったので暖かい時期にまた行きたいです。- 行った時期:2022年3月
- 投稿日:2022年3月18日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- カップル・夫婦
緑いっぱいの山と透き通った水が流れる川に心が洗われます
観光船に乗り身近に自然を感じるのも楽しかったです
違う季節に行けばいろいろな景色が観れるのでまた行きたいです- 行った時期:2021年9月
- 投稿日:2021年9月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
川を列車が横切るように走っていくと、終点の大歩危駅。大歩危駅には、妖怪子泣き爺の像が建っています。ここから、祖谷の観光へ向かうか、折り返しのしあわせの郷紀行に乗車するか、土讃線を乗り継ぐか、です。私は特急を乗り継いで高知へ向かいます。- 行った時期:2021年1月30日
- 投稿日:2021年8月14日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
大歩危遊覧船に乗って吉野川を渡りましたが、迫力も景色も最高、涼さも感じられ夏の風物詩間違いないです。- 行った時期:2021年8月
- 投稿日:2021年8月8日
このクチコミは参考になりましたか?5はい