気多大社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
長い歴史 - 気多大社のクチコミ
神奈川ツウ つよちゃんさん 男性/20代
- 一人
見学した主要な建物の内一番風格があると思った神門は、安土桃山時代の造営との事ですので長い歴史を誇っています。
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年7月1日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
つよちゃんさんの他のクチコミ
-
富山市ガラス美術館
富山県富山市/美術館
立地も良く、富山駅からバス一本で行けてアクセスも良い。マルタ・クロノフスカ展を見て来ました...
-
日枝神社
富山県富山市/その他神社・神宮・寺院
ゆっくり本殿へと向かうことになりました。雰囲気良くかなりのパワ―スポットのようです。とても...
-
黒部峡谷
富山県黒部市/運河・河川景観
黒部川の美しい清流を横目に見ながら観光できました。独特な険しい峰々もゆったり見えて、素晴ら...
-
立山黒部アルペンルート【富山県側】
富山県立山町(中新川郡)/その他名所
初夏に行きました。室堂平で平均気温15℃前後とか、別天地ですね。霧がかった山々の景色がすば...
気多大社の新着クチコミ
-
パワーを頂けました
能登国一之宮で、旧社格は国幣大社。
今回初めて参拝してもらいましたが、とたも素晴らしい雰囲気で、パワーをもらえたと思います。
参拝の後の帰り道沿いにあった、入らずの森は何とも言えない感じでした。
その後授与所で御朱印を直書きで頂きました。
氣の文字にとてつもない気力を感じましたよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月3日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2025年8月8日
-
一の鳥居
駐車場から日本海が見えます、海に近いため風も強いです
500m位先の一宮海岸近くに一の鳥居がしかし老朽化により撤去されたという
少し残念な気持ち再建されることを待ち望んでいる方も多いかと思います
いつか再訪したいと思います詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年6月7日
-
気多大社に学問の神様が
境内に末社の菅原神社が学問の神様、書道の神様としても信仰されています
生涯学習の心で参拝しました
入らずの森の近くにあります
受験生の方にもお勧めです詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年6月6日
-
気が多く集う神社
能登に行ったら一度は参拝したいと思っていました
拝殿に向かう途中巫女さんが清掃を行っており行きかう事に挨拶を交わしてくれました
何とも言えない気持ちが良い神社です
社名の気多は気が多く集う神域を意味しているそうで「入らずの森」へと広がっているそうです詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年6月5日
-
気多大社
強いパワーを感じる神社です。特に一般の人が立ち入れない森の入口からは気の力を感じます。古い神社ですが、手入れが行き届いており高い格式を感じました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年12月18日
