気多大社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
気多大社のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全293件中)
-
- 一人
早朝行くと誰もいないので、のんびり散策ができます。毎月1日は無料で縁が出来るお祓いをしてくれますよ。恋愛成就の神社でもあるので、パートナーが欲しい方は是非!ツアーの予定に入れて見てください。- 行った時期:2023年8月
- 投稿日:2023年9月1日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
大社と名前がつく神社なのでかなり大きな神社だと思い訪れましたが期待ほどは大きな神社ではなかったのて滞在時間は少なくてすみました。
雰囲気は良い神社だと感じました。- 行った時期:2023年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年6月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
七尾へ向かう途中で気多大社に立ち寄りました。のと里山海道を降りて車で5分ほど、細い道を入ると鳥居の前に参拝者用駐車場があります。北陸にはいくつか気多神社がありますが、こちらはその本社です。本殿、拝殿、神門など、国の重要文化財に指定されています。一の宮巡りをしているので、能登国の一の宮であるこちらの神社を参拝させていただきました。思ったよりも海に近く風が強かったです。思った通り、海の近くに一の鳥居があったそうで、他の有名な神社と同様、昔は海から参拝されていたんでしょうね。- 行った時期:2023年4月8日
- 投稿日:2023年4月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
名前の通り、多くの神聖な気が漂うような神社でした。
平日の昼過ぎで、混んではいませんでしたが、次々と参拝される方達が訪れていました。
境内は参拝順路の矢印の札とロープがはられてたので、スムーズに参拝できました。
曇ってましたが、気多大社に着くと青空が広がり、とても気持ち良く参拝させて頂きました。- 行った時期:2023年4月17日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年4月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
綺麗です。
駐車場からの眺めも素晴らしい。
しかしながら、坊さん?が境内でタバコを吸いながら歩いていた。- 行った時期:2023年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年4月10日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
周囲に余計なもののない静かな環境に佇む神社です。まさに気を感じる厳かな雰囲気に圧倒されました。行くべし。- 行った時期:2022年11月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年11月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
お守りが可愛い。お土産に買って渡したら可愛い!といわれ
自分にも2回目に行った時に買ってしまった。
みなさんも是非買ってみて下さい。
お守りを吸盤でピタッと!
安全運転を!- 行った時期:2022年9月29日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2022年10月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
石川県羽咋市寺家町にある神社。本殿など5棟の社殿が国の重要文化財に指定されているほか、国の天然記念物の社叢「入らずの森」で知られているそうです。- 行った時期:2022年5月20日
- 投稿日:2022年5月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
- 家族
駐車場から気多大社の参道を歩いていくと神門からみる拝殿や拝殿横の松の木など写真を撮りたくなる場所がありました。歩く時の玉砂利の音も気持ちが落ち着き良かったです。はいらずの森の前の鳥居は独特の雰囲気があり、ここが一番凄い場所だと個人的には思います。休暇村能登千里浜から近いので宿泊に利用して参拝するのもいいかもしれません。- 行った時期:2019年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年2月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい
