気多大社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
気多大社のクチコミ一覧(28ページ目)
271 - 280件 (全289件中)
-
- カップル・夫婦
日本四大大社の一つである気多大社を訪れました。はるか昔より日本海の守護神として崇められている神社だそうです。- 行った時期:2013年4月
- 投稿日:2017年12月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
駅から自転車レンタル(電動自転車)して20分ほどで到着。坂があるので電動がおすすめ。海岸の隣の自転車道を快適に走れます。
とても落ち着いた場所にありました。
また厳かな雰囲気があり行ってよかった場所です。ゆっくりお参りできました。- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年11月26日
お宿ツウ みかんさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
当日行った時は修繕中?だったみたいでしたので少しざんねんでしたが、「氣のお守り」は魅力がありました。普段中々お守りは買わないのですがつい買ってしまった事が思い出ですね。- 行った時期:2017年9月1日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年11月23日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- その他
能登一之宮,主祭神は大己貴命.無料駐車場有り.整備された参道,厳かな雰囲気の本殿,本殿裏には社叢「入らずの森」.尚,拝殿が修理工事中でした.奥宮を除く,境内社も参拝しました.- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年11月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
石川県羽咋市にある能登一之宮です。鳥居の前に大きな駐車場があり、車でも行きやすいところです。本殿は、現在、修理中でした。その奥に入らずの森があります。ここに近づくと、空気がひんやりして、厳かな雰囲気がありました。- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
本殿裏の入ずの森は神秘的で興味がありました。広大な敷地なので手付かずの森というのはどういう風になっているのかきになりました。本殿は葺き替え作業中で残念でしたが、古い社も多く良かったです。- 行った時期:2017年10月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年10月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
友達とパワースポット巡りをしているときにいってきました。
敷地が広くて大きな大木がすごかったです。
穏やかな気分になりました。- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2017年10月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
少々荒れ模様の天気の中、行ったのですが、境内は清らかで落ち着いた雰囲気でした。
奥の森のへりを歩いていたのですが、心地よく浄化されていく感じでした。- 行った時期:2017年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年8月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
気が、多いと書いて、気多大社!
名前の通り、境内の奥の方へ進むと、空気が変わる気がします。
森の方から物凄い気を感じます。
パワーをものすごく頂けた気がしました!- 行った時期:2017年7月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年7月6日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
加賀藩主の前田家の崇敬をうけ、能登一宮、北陸屈指の大社として発展してきました。子沢山で仲むづましい理想の夫婦像とされる「利家とまつ」にあやかって、縁結びの神様の下、結婚式を挙げられる人も多いそうです。行った時は本殿が改修工事中で少し残念でした。- 行った時期:2017年4月14日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい