城山八幡宮
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
神社より城のほうが目当てです。 - 城山八幡宮のクチコミ
伊達せんさんさん 男性/40代
- 一人
名古屋市内の町中の小高い山の神社が、戦国時代の城跡とのことで訪れてみると、なんと、しっかりと深い空堀が神社本殿が建つ本丸を囲むように残っているのに驚きました!!町中の城跡でよくあるのが石碑だけというのが多いのですが、しっかり縄張りを楽しめることができるとは素敵です。
- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年9月26日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
伊達せんさんさんの他のクチコミ
城山八幡宮の新着クチコミ
-
城山八幡宮
城山八幡宮 拝殿。神社創建の年代は不詳。天文22年(1553年)織田信秀の子・信行が白山社を建立。後、同社は八幡宮に合祀されている。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月5日
- 投稿日:2023年5月7日
-
車や自転車で訪問するのには事前準備が必要かも
自分は徒歩で訪問したんですが、裏側から訪問したので大分狭い道を歩いて入りました。あそこは自動車は入れないですね。坂上がってる途中に、『この先には神社の駐車場はありません』と何度も看板がありましたし、間違える人が多いんでしょう。駐車場の場所は事前に調べた方がいいかもしれません。また、神社前に自転車が置いてありましたが、放置自転車取締りの人がパトロールしていて、こちらも神社の前より他の場所探さるを得ないかもしれません。
織田信秀とか信行とか桶狭間の前なんですけど、あの親類も敵に回して弱小時代の信長好きなんですよね。なんで、その二人が関わる末森城跡ということで、ちょっと期待して訪問しましたが、輪郭ぐらいしか残ってませんね。まぁ、廃城の城ですし、そうですよね・・・。
1月の土曜日ということで参拝も賑わっていました。神社としては・・・そうですね、ちょっと階段の多い地方神社って感じだと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年1月15日
-
城山八幡宮は「末森城」の跡地で織田信長の弟信行のお城です。
城山八幡宮は末森城の跡地に創建されました。開運・縁結びの神様ですが、最近は御朱印・恋の三社めぐりで女性が多く訪れます。末森城は織田信長の父信秀が築いた城ですが、死後は信長の弟織田信行(信勝)が末森城主となります。折り目正しい振る舞いは“うつけ”の信長より家臣にも信頼があったようです。この時期尾張の支配権は守護・守護代の下克上状態でした。信長と信行も家督争いとなり「稲生の戦い」で信行は敗北しましすが許され、再度謀反を企てて暗殺されこれにより末森城は廃城になったと伝わります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2020年3月4日
他5枚の写真をみる
-
ここは
平日のお昼ごろ、初めて行ってみました。石段がきついですが、横に一応坂道もあるので、車椅子でも行けるかも
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月23日
-
はなちゃんさんのクチコミ
今月厄払いに行った時、窓口の巫女さんが奥の人と会話しているのが、窓口の外にいた参拝客7〜8人に丸聞こえでした。「自分の家の枕カバーを洗ったんだけど、布団カバーの方が汚くてヤバいんですよ。人に見せれる色じゃなくて〜」という低レベルで下品極まりなく、実に不快な気持ちになりました。あらゆる接客業としても、客が何人も目の前にいるのにする話題じゃないし、ましてや神宮の巫女が窓口でそんな話題をし、奥の人も笑うだけで注意もしないという次元の低さを目の当たりにし、厄払いどころか厄が増えた気がします。
ちなみに昨年厄払いに行った時は、お祓いする人数を数え間違えたらしく、お下がりが足りず奥からごそごそ出して渡されました。このお下がりは明らかに神前でお祓いされていないと思います。
二年連続で不快な思いをする神社もそうあるものではありません。二度と訪れたくないです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年3月26日