やまだ屋
- エリア
-
-
広島
-
広島・宮島
-
廿日市市
-
宮島町
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
やまだ屋のクチコミ一覧(63ページ目)
621 - 630件
(全849件中)
-
種類豊富!!
様々な味の種類が、欲しい個数でしっかり揃っていたので購入させていただきました。食してもおいしかったです。
- 行った時期:2016年2月
- 投稿日:2016年2月18日
-
お菓子の種類が多く、見るのも楽しい
やまだ屋のもみじ饅頭は餡の種類が多く、和風から洋風まで様々なものがあります。
他にも宮島アントチーズというチーズの洋風菓子や、桐葉菓という、もちもちした生地に餡の入った和菓子なども人気があります。
またこちらのお店では焼き立てもみじ饅頭をその場で買って食べることができ、イートインコーナーは賑わっています。
できたてのものはとても美味しいので、行ったら食べてほしい一品です。- 行った時期:2014年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月17日
-
目移りする〜
色々な中身のもみじまんじゅうが置いてあります!
しかも、試食が結構置いてあるので、試食でお腹いっぱいになるくらい!!
- 行った時期:2014年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月17日
-
もみじまんじゅう作りの体験もできる
藤い屋、にしき堂にならぶもみじまんじゅうの有名店。もみじまんじゅう作りの体験は思い出作りにピッタリだと思います。
- 行った時期:2014年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月15日
-
商店街の入り口にありました
バラで好きなもみじ饅頭を好きなだけ買えました
ユニークな大きな紅葉饅頭もあり
しかもちゅーぴーカードで5%引きしてもらいました
ラッキーでした- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月14日
-
よりどりみどり
もみじまんじゅうのやまだ屋さん、
珍しい味のもみじまんじゅうが色々とバラ売りで買えるのですごく良かったです。
味もおいしかったです!
また、できたてのもみじまんじゅうも最高でした!- 行った時期:2016年2月5日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月13日
-
お土産といえばココ!
やっぱり広島のお土産といえば、紅葉饅頭!
様々な種類の紅葉饅頭が充実していて、買うのが楽しかったです!
ここで紅葉饅頭を買っておけば間違いないです!- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月12日
-
ちょとした休憩に
時間がない時にまとめて広島土産を買いたいときなどお勧めです。5種類のもみじまんじゅうが入ったセットが500円程度から購入できます。人数の多いところには2000円位の菓子折りもありますので。購入したら一つおまけで試食してくださいともみじまんじゅうがもらえます(粒あんとこしあんしかないですが。。。)
- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年2月11日
-
もみじ饅頭作り体験家族、カップルにオススメ☆
夫婦二人でもみじ饅頭作りを体験しました。
店員さんも親切な方で、丁寧に作り方を教えてくださり、記念写真撮影なども快く引き受けてくれました。
自身で作ったもみじ饅頭以外にも
やまだ屋自慢の桐葉菓もお土産に頂きました。
桐葉菓は絶品で、今でも定期的に購入しています。
また、行ってみたいです。- 行った時期:2015年1月20日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年2月11日
-
たくさんの種類
宮島の商店街を入ってすぐの場所にあり、わかりやすいです。いろんな種類のもみじ饅頭があって、見ていて楽しいです。
- 行った時期:2016年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年2月11日