やまだ屋
- エリア
-
-
広島
-
広島・宮島
-
廿日市市
-
宮島町
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
やまだ屋のクチコミ一覧(65ページ目)
641 - 650件
(全849件中)
-
種類いろいろ!
すごくたくさんの種類のもみじまんじゅうがばら売りされてます。思わず全種類買ってしまいます。私はみかん味とレモン味をお勧めします。
- 行った時期:2015年12月
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月13日
-
桐葉菓が美味しい
広島出身の方から勧められ行きました。広島市内なら色々な場所で購入できます。私はもみじ饅頭より桐葉菓というお菓子がとてもオススメです
- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月13日
-
色んな味が選べる
色んな味があるので、バラ売りで買って楽しめます。ひとつ残念なのはクリームチーズ味はあるけどチーズ味がないことです。
- 行った時期:2015年11月28日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2016年1月13日
-
やまだ屋
やまだ屋さんの本店に行きました。結構観光客の方が買っていました。色々な種類があり、迷いましたがたくさん買いました。
- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年1月12日
-
焼きもみじ
宮島のお土産屋さんがずらっと並んでいる通りで、やまだ屋さんから良い匂い。焼きたてのもみじまんじゅうでした。ふっくらしてとてもおいしかったです。焼きたてではありませんが種類も沢山ありますよ。
- 行った時期:2016年1月
- 投稿日:2016年1月12日
-
安くておいしい手焼きもみじ
紅葉まんじゅうの焼きたてを食べたくて、いろいろ探しましたが、ここが1番安くて良心的でした。
飲み物とまんじゅうを食べて、また宮島をぶらぶら。時間が少なくても、行ける( ^ω^ )- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2016年1月7日
-
聞きなれない店
やまだ屋というのはあまり聞きなれないもみじ饅頭のお店だと思います。とりあえず最初に目についたお店という事もあったのと色んな種類を買いたかったのでここでも購入しました。よく考えると、自分用ではなくお土産なので食べ比べできませんでした。。。
- 行った時期:2012年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月5日
-
お土産の定番
種類が豊富です。5つ入りの小さな紙袋に入った可愛いセットをお土産に。広島の紅葉まんじゅうといえば、やまだ屋さんです。
- 行った時期:2015年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年1月5日
-
スタンプラリーでもみじ饅頭セット
宮島で実施しているスタンプラリーでスタンプを集めてもみじ饅頭セットをもらいました。
また、いろいろな種類の饅頭をバラで買えるので選ぶのが楽しいです。- 行った時期:2016年1月
- 投稿日:2016年1月3日
-
もみじ饅頭
冬の長期休暇明けのお土産を買いに、やまだ屋で『もみじ饅頭』を買いに行きましたが、賞味期限が短く、購入を断念しました。せめて2週間はもってもらいたい。
- 行った時期:2016年1月
- 投稿日:2016年1月1日