やまだ屋
- エリア
-
-
広島
-
広島・宮島
-
廿日市市
-
宮島町
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
やまだ屋のクチコミ一覧(76ページ目)
751 - 760件
(全849件中)
-
ぶちうまい(*^-^*)
もみじ饅頭を買いに行きました。
色々な味があるので、セットになったものを買いました。
県外の方へのお土産に、とよく使わせてもらっています。
賞味期限が短くないのも、お土産にしやすい理由の1つです(*^-^*)- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年12月14日
-
種類もいっぱい
宮島と言えばもみじ饅頭!
お店も種類もたくさんあり悩んでしまいますが…。なかでもやまだ屋さんは、そもそもの商品の種類も豊富でどれも美味しそうなものばかり。
普通のもみじ饅頭は餡はすこしさっぱり目で食べやすかったです。
もち米を入れて作った桐葉菓は、通常のもみじ饅頭よりも餡が甘めなのでいくつも食べられませんが生地がモチモチしていておいしいです。- 行った時期:2014年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年12月13日
-
おいしい!
私は個人的にやまだ屋のもみじまんじゅうが1番おいしいと思います。
クリームがすきです〓
お土産には持ってこいですね!- 行った時期:2014年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2014年12月12日
-
いろんな種類のもみじまんじゅうが。
オーソドックスな粒あん、こしあんの他にも見たことのない味、チーズや抹茶、チョコ、季節限定のモンブラン饅頭も私が行ったときには売っていて思わず買ってしまいました。
もみじまんじゅうと一言で言ってもいろんな種類がありすぎて迷いますね。- 行った時期:2014年11月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年12月12日
-
もみじ饅頭
たくさんの種類があり、試食もできるのがうれしいです。インパクトのある大もみじやもちもちの桐葉菓もおいしいので、どれを買うか迷ってしまいます。
- 行った時期:2014年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2014年11月19日
-
やまだ屋が一番
私は、数ある、もみじ饅頭屋の中でやまだ屋が一番おいしいと思います。最近は、桐葉菓がおすすめです。手焼き体験や、試食やお茶が設置してあって快適です。
- 行った時期:2014年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、その他
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年11月12日
-
もみじ饅頭おいしいです
店内きれいです。接客してくれる人達も愛想もありさすが老舗って思わせてくれるお店です!
もみじ饅頭はあんこだけってイメージだったけど今は違って色々ありどれを食べても美味しかったです。焼きたて最高♪- 行った時期:2014年1月
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者、その他
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年11月12日
-
焼きたて最高!
宮島に行ったら、必ず立ち寄ります。
目の前で焼いてくれて、無料のお茶もいただけます。
店もきれいで、空いていれば座っていただけます。
あんこが苦手な人も、ぜひ試してほしいです。- 行った時期:2014年11月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年11月11日
-
お土産にオススメ
宮島といえば やまだ屋です。最近はもみじ饅頭も色んな味があって迷います。個人的には私はやまだ屋のチョコもみじが好きです。
- 行った時期:2014年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2014年11月10日
-
クリームもみじがオススメ
小包装のもみじまんじゅうなど品数が多く、ちょっと疲れた時に休憩が出来るのでオススメです。試食も沢山ありますよ〜〜
- 行った時期:2013年11月
- 混雑具合:普通
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年11月10日