やまだ屋
- エリア
-
-
広島
-
広島・宮島
-
廿日市市
-
宮島町
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
やまだ屋のクチコミ一覧(79ページ目)
781 - 790件
(全849件中)
-
できたてがおいしい!
店頭で実演販売をしています。
できたてのホカホカを1個から買えます。
お茶のサービスもあって現地ならではの楽しみです。
歩き疲れた体にホッと一息、癒されます。- 行った時期:2012年1月
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月9日
-
大変気に入りました
もみじ饅頭、いろんな種類があって、びっくりしました。いっぱい食べましたが、どれも、おいしかったです。栗あんの、モチモチした食感の饅頭がお気に入りでした。
- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月6日
-
焼きたて最高!
焼きたてもみじは、毎回宮島を訪れる度に食べています。
冷えてもおいしいですが、焼きたては格別!
お茶もセルフで飲み放題です。- 行った時期:2014年6月27日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年8月5日
-
もみじ饅頭作り体験
こちらの2階でもみじ饅頭作りの体験が出来ます。
平日で空いていて(空きすぎ!?)私達しかいませんでした。
作りながら食べる事も出来ますし、お土産までついてきて楽しかったです。時間に余裕のある方はお勧めです。- 行った時期:2012年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2014年8月4日
-
もみじ饅頭〜ナンバーワン!!
私は、数あるもみじ饅頭の中で、やまだ屋のもみじ饅頭が一番好きです。外側はしっとりしていて、あんこも程よい甘さです。クリーム味もオススメです。
- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年8月3日
-
種類も豊富
バラ売りでかごの中に好きなものを好きな数選んで買うことができるところが良かったです。チョココーテイングが我が家では人気です。吟醸酒チョコも濃厚でした。
- 行った時期:2014年8月2日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年8月3日
-
ここのもみじ饅頭はイチオシ!
広島に長く住んでいる私ですが、もみじ饅頭が大好きです。
「土産ものにうまいもの無し」
などという言葉もありますが、もみじ饅頭はうまいです!
いろんなお店が趣向を凝らしたもみじ饅頭を販売していますが、
私がおすすめなのがこのやまだ屋のもみじ饅頭。
一番よいのは宮島のやまだ屋で出来たてのもみじ饅頭を召し上がっていただくことですが、
駅に売っているものも十分うまいです。
こしあんもうまいですがなんといっても桐葉菓(とうようか)がおすすめ!
形がもみじではないのですが、まろやかな甘さが絶妙です。
普通のもみじ饅頭よりもちょっと高いですが是非一度召し上がってくださいね。- 行った時期:2013年10月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年8月3日
-
老舗のもみじ饅
宮島に本店がある老舗のもみじ饅頭屋さん。広島駅のお土産屋コーナーにも出店しています。こしあん以外にもいろいろなもみじ饅頭を売ってます。
- 行った時期:2010年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年8月2日
-
焼き立て、さくさく、あつあつのもみじまんじゅうは最高です。
数あるもみじまんじゅうのお店の中でも、やまだ屋さんは規模が大きいばかりか、1個単位で販売しているのが嬉しいところです。食べたいのを選んでお土産にするのはもちろん、おやつにも持ってこい。特筆すべきは、焼き立て、さくさく、あつあつのもみじまんじゅうが最高、お薦めです。
- 行った時期:2014年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年8月2日
-
出来立て最高です
宮島に行ったときには必ず買います
特にもみじのチーズと、桐葉菓が大好きです
焼きたてがすごく美味しいですよ
沢山買うとおまけもあったり- 行った時期:2010年2月21日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2014年8月2日