遊山箱絵付け体験・江淵鏡台店
- エリア
-
-
徳島
-
徳島・鳴門
-
徳島市
-
末広
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
その他クラフト・工芸
-
クラフト・工芸
-
木工
-
rozeさんのクチコミ
-
少し苦笑い
じゃらんnetで遊び体験済み
じゃらんの絵付け体験を始められたばかりなので準備不足みたいで少し苦笑い
これから下準備や絵の具や備品の充実を期待して今回あえて★を2つに致しました
店主は豪快な方で息子さんは温和で優しい方でした
鏡台屋さんですが仏具や木工製品も制作されているので
購入や修理の相談も気さくに相談にのってくださいます
作業工程は大まかに4つの工程です
@ 遊山箱の側面のデザインが4種類あるので一つ選ぶ
A ペーパーヤスリで木箱を磨き上げる
B 下地の色を選んで塗る
C 上絵の下書きをして色を塗り重ね完成させる
店主が付きっ切りで教えるわけではなく口頭で作業の流れを説明し
下地の塗り方を教えたら自分の作業場へ戻られるので一つの作業が終わったら
店主の作業場へ行き次の工程を教えに来てもらうの繰り返しです
絵の具の種類はそんなに多くありませんので色と色を混ぜ合わせ作っていく感じです
箱に描く絵の見本は子供向けが多いのでカラーコピーで好きな絵を何種類か持参されることをお勧めします
箱の側面や正面など違うサイズの絵を持っていかれたら合わせやすです
筆は毛先がボロボロで柄の部分が絵の具まみれで手が真っ黒になりました
お湯で洗えばすぐ落ちますが100均で何本か購入し持参されるとストレスなく細い線も太い線も描けると思います
私は最初に細い線が描けず集中力が切れ色を塗っても筆先が荒れでバラバラだったので色を塗るのが嫌になりました
エプロンを貸してはもらえますが筆を洗って拭く用のテッシュと手を拭くようのウエットティッシュを
持参した方が良いと思います。- 行った時期:2017年3月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年4月9日
rozeさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
ホテルグランヴィア広島
広島県広島市南区/バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
以前とあまり変わり映えしないメニューでした 肉ランチなので期待しましたが豚しゃぶサラダもミ...
-
ネット予約OK
八天堂カフェリエ
広島県三原市/洋菓子・パン作り
工場見学 500円とわくわく体験 1000円コースを利用 10:00〜わくわく体験をカフェリエで 30分 ...
-
アヲハタジャムデッキ
広島県竹原市/産業観光施設
うさぎ島行きフェリー乗り場やJR忠海駅のすぐそばです ギャラリー・ショップ・カフェと工場見...
-
佐野常民と三重津海軍所跡の歴史館
佐賀県佐賀市/博物館
あまり期待せずに肥前さが幕末維新の関連施設として訪問 ボランティアガイド(無料/予約なし)...
遊山箱絵付け体験・江淵鏡台店の新着クチコミ
-
楽しかったです。
作業の流れだけを、大満足一通り説明してくれたあとは、ほぼ放置状態の為、一人で黙々と作業することができました。
見本の下絵があるので、絵が苦手な私でもスムーズに書くことができました。
もう少しもう少しと花を書き足してしまった為、時間が足りなくなりました。
自分でもびっくりする位可愛く出来たので、大満足です。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年11月17日
-
かわいい遊山箱
遊山箱に着色したり絵を描いて作る方法と、徳島伝統の藍を使って染める方法を選べます。私は藍染の遊山箱を作りました。全て終了する迄に3、4時間かかります。優しい職人さんが丁寧に教えて下さり、とても楽しい時間を過ごせました。1人でも友達、家族と一緒でも楽しいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年12月31日
-
小学3年生が挑戦しました。
小学3年生と4歳が挑戦しました。
4歳には難しいのでほとんど大人が手伝いましたが
小学3年生は難しいといいながらも結構がんばって作っていました。
イラストも筆で書くので細かいところを書くのに苦労したそうです。
お店のご主人がやさしく且つとてもおもしろい人だったので
子供たちはできた遊山箱をみながら思い出話をしています。
エプロンも貸してくれましたが洋服はよごれましたので
汚れてもいい服で挑みましょう。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年1月3日
ミナミさん
-
全てが大満足です。
遊山箱の絵付けは難しいながらも、とても楽しく、充実した時間を過ごすことができました。
今から体験する遊山箱や鏡台の歴史について説明して頂けるので、ただ作るだけではなく学ぶこともできる点も良かったと思います。
そして何より、社長を始め皆様の人柄がとても良く、心から楽しむことができました。
遊山箱の体験は勿論、皆様にお会い出来たことが、とても良い思い出になりました。
こちらの体験を選び、本当に良かったと思っております。
ありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2019年7月19日
-
素晴らしい技術と文化
実際の遊山箱を見たくて伺いましたので作品を見せてもらい職人さんが説明してくれました。
私は小さい遊山箱に一目ぼれ。職人さんのお勧めで組み立てできる遊山箱キットも購入しました。
ギャラリーの見学もさせて下さいました。
大事に使いたいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月10日