陶芸工房沢羅木
- エリア
-
-
神奈川
-
箱根
-
箱根町(足柄下郡)
-
小涌谷
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
陶芸工房沢羅木の概要
所在地を確認する

緊急事態宣言中は予約のみ体験できます(休業の張り紙があっても予約の方はそのままお入りください)!

手びねりにはお得プランもありますよ〜


私の作った方だけど☆…彼の方がうまいかも…

作ってます!

出来上がり

口元などザラザラ、底裏には名前でなく番号が書かれていて落ちない、

お茶碗

完成品

マグカップ
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
陶芸工房沢羅木について
沢羅木は気軽に陶芸体験ができる工房です。
体験内容は、手まわしロクロ、電動ロクロ、手びねりなどがあります。
お車、電車ともにアクセスが良く箱根旅行の際にオススメです。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:9:30〜17:00(最終受付16:00) 定休火曜日(シーズンオフは不定休あり) |
---|---|
所在地 | 〒250-0406 神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷525-58 地図 |
交通アクセス | (1)箱根登山鉄道「彫刻の森駅」から徒歩7分。 または、箱根登山鉄道「強羅駅」から観光施設めぐりバスで「ユネッサン前行」乗車約4分、「二の平入口」下車徒歩1分。 |
陶芸工房沢羅木の遊び・体験プラン
-
【じゃらんスペシャルウィーク♪】【電動ろくろ体験】電車やバスでのアクセスも簡単!オリジナルの作品を作ろう!
・リーズナブルな料金で楽しむ陶芸体験!
・箱根旅行のお土産や思い出に作品作りを楽しもう!
・箱根登山鉄道「彫刻の森駅」から徒歩7分!バス停からも徒歩1分の簡単アクセス!陶芸教室・陶芸体験
おちょこ
2,600円〜 2,400円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
-
-
【手びねり体験】小さなお子様にもオススメ♪粘土は、小、中、大から選べます!
・リーズナブルな料金で楽しむ陶芸体験!
・湯呑みや尺形などを作ることができます!
・箱根登山鉄道「彫刻の森駅」から徒歩7分!電車でのアクセスも簡単!陶芸教室・陶芸体験
小
1,900円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
-
陶芸工房沢羅木の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 70%
- 1〜2時間 28%
- 2〜3時間 2%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 65%
- やや空き 6%
- 普通 20%
- やや混雑 6%
- 混雑 4%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 40%
- 30代 21%
- 40代 28%
- 50代以上 9%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 77%
- 3〜5人 23%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 54%
- 13歳以上 46%
陶芸工房沢羅木のクチコミ
-
すごく楽しかったです
他の方の口コミを見て、評価が悪い方も多くいらしたので少し不安に思いましたが
立地と値段が私達に合っていたので予約しました。
中はログハウスのような作りになっていて、すごい広い訳ではなかったです。
ロクロ体験は4人ほどできるようになっていて、その他の体験の席も4人分ほどありました。
おじいちゃんがお一人でやっていましたので、他の方に説明している間は待機時間になりますが
なにかあればすぐに対応してくれました★ビアマグを選択して、基礎はおじいちゃんがやって
その他は全部やらしてくれました。
陶芸体験したな!と感じました。最後の仕上げはおじいちゃんがやってくれたのできれいにできました♪
1ヶ月ほどで届くと言われました。楽しみです!フレンドリーで優しいおじいちゃんでした!
彼と話して、もう一回行きたいねと話しています。
駐車場は3台ほど停められますが、ワンボックスなど大きい車種は停めるのが
大変そうです。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年9月20日
-
思い出のイベントだったのに
陶芸なんて絶対しない主人をその気にさせて行ったのに、客は私達だけ、室内は汚なく、男性が指導してくれたけど、陶芸体験した!という思いも薄く、夫婦のイベントだったのに、とっても残念です。仕上がりもすごく雑です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年5月22日
-
とても楽しかったです。
3月末に友人と二人で体験に行き、5月初旬の今日作ったものが家に届きました。いつまでまっても完成品が届かないといった口コミをいくつか目にしていたので、最悪陶芸体験だけでも楽しめれば良いやという思いで出向いたのですが、きちんと送っていただけて安心しました。こちらのサイトではおちょこを作るコースを予約しましたが、当日に現地でビアマグに変更させていただきました。作り方も丁寧に教えていただき、とても楽しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年3月
- 人数:2人
- 投稿日:2022年5月6日
陶芸工房沢羅木の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 陶芸工房沢羅木(トウゲイコウボウサワラギ) |
---|---|
所在地 |
〒250-0406 神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷525-58
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)箱根登山鉄道「彫刻の森駅」から徒歩7分。
または、箱根登山鉄道「強羅駅」から観光施設めぐりバスで「ユネッサン前行」乗車約4分、「二の平入口」下車徒歩1分。 |
営業期間 |
営業:9:30〜17:00(最終受付16:00) 定休火曜日(シーズンオフは不定休あり) |
料金・値段 |
1,900円〜 |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
3台 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0460-82-7617(作品の焼き作業をしているときはお電話が取れないことがございます。 その際は、下記の番号へご連絡ください。 090-3316-4048) アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000187296 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
陶芸工房沢羅木に関するよくある質問
-
- 陶芸工房沢羅木のおすすめプランは?
-
- 陶芸工房沢羅木の営業時間/期間は?
-
- 営業:9:30〜17:00(最終受付16:00) 定休火曜日(シーズンオフは不定休あり)
-
- 陶芸工房沢羅木の料金・値段は?
-
- 陶芸工房沢羅木の料金・値段は1,900円〜です。
-
- 陶芸工房沢羅木の交通アクセスは?
-
- (1)箱根登山鉄道「彫刻の森駅」から徒歩7分。 または、箱根登山鉄道「強羅駅」から観光施設めぐりバスで「ユネッサン前行」乗車約4分、「二の平入口」下車徒歩1分。
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 陶芸工房沢羅木周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 陶芸工房沢羅木の年齢層は?
-
- 陶芸工房沢羅木の年齢層は20代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 陶芸工房沢羅木の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 陶芸工房沢羅木の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。