鈴木大拙館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
落ち着く - 鈴木大拙館のクチコミ
桔梗おばさんさん 女性/50代
- 家族
-
建物中央の水辺
by 桔梗おばさんさん(2023年6月撮影)
いいね 0
市街地から歩いて行ける距離で静かな住宅地にある施設です。禅の心は詳しくはありませんが大拙の教えを現した建築なのでしょうか、水面の揺らぎ鳥の囀り以外は何も邪魔するものがない空間。本当に気持ちが落ち着きました。また訪れたいところ確定です。
- 行った時期:2023年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2024年7月9日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
桔梗おばさんさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
満天の湯 金沢店
石川県金沢市/その他風呂・スパ・サロン
土曜の昼に行かせていただきました。お昼時で空いていてゆっくり入浴できてよかったです。初めて...
-
ホテルインターゲート金沢
石川県金沢・湯涌
娘と2人旅で利用しました。ホテルでの無料サービスが多いので心惹かれ予約しましたが、結果大満...
-
森八
石川県金沢市/その他軽食・グルメ
季節の上生菓子が美味しい。そして本店2階にある金沢菓子木型美術館が素晴らしい。森八本店に行...
-
星野リゾート 界 加賀
石川県加賀
還暦祝いを兼ねて家族3人で利用させていただきました。山代温泉の総湯前にあり、外出もしやすく...
鈴木大拙館の新着クチコミ
-
哲学者の思想学習
この付近で生まれた哲学者の生涯のパネル展示があり、明治時代に11年も米国で勤めていたのには驚く。和英の著作物を自由に読めるコーナーがあり、予備知識がなくてもここで思想を学習でき、哲学者のことばを書いた小片を自由に持ち帰れる。最後に建物内で瞑想できる空間があり、この建物は外部からでも撮影でき、名所らしく撮影している人が多かった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年11月19日
-
大好きな場所
金沢へは何度も行っていますがここに来る為と言っても過言ではありません
中庭の水面を見ていると心が落ち着きます
日常生活の中で自分を見失いそうになる時 ここへ来たくなります詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月
- 投稿日:2023年9月7日
-
瞑想空間
鈴木大拙さんの哲学の足跡を辿ることができるだけではなく、建物自体が哲学について体験できるようになっています。瞑想空間に自分を置くことで、今の自分を俯瞰しながら心身を整えることができました。人が少ない時間に行けてとても良い時間を過ごすことができました。金沢に行くときは必ず寄りたい場所です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年7月8日
-
すっきり
落ち着いた雰囲気で良かった。気持ちがリフレッシュする感じがした。とてもいい場所だとおもう。またいきたい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月
- 投稿日:2022年11月29日
-
ゆっくり訪れたい施設
工芸館の予約まで時間が空いたので 料金もお安いのもありふらっと行ってみました。鈴木大拙のことはほとんど知らずにいきましたが 中の展示は素人でも分かりやすく掛け軸なども面白い内容で楽しめました。
場所が奥まっているため人も少なくて かつここを目指してくる人たちはさすがにみな落ち着いた雰囲気の人ばかりで どのコーナーも静けさに包まれていました。
静寂を味わうための施設といえます。その中で 各々好きな場所で思索に耽るという感じです。
中でも 水盤のある中庭は素晴らしいです。紅葉し始めた木々は脇役で 水盤の水の波紋をただ見つめる時間を楽しむのです。たまに魚が飛び上がったような音とともに大きな波紋が現れます。そのような装置が水盤の中にあり 感心して思わずうーんと唸ってしまいました。大拙の禅の精神を見事に建築に具現化したこの施設 隙間時間に来てはもったいない。たっぷり時間をとってまた再訪しようと思わせる場所でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年11月12日