砂川ハイウェイオアシス館のクチコミ一覧(14ページ目)
131 - 140件 (全140件中)
-
- カップル・夫婦
下り線の砂川サービスエリアからチェックゲートを通って、行けるとの事で寄ったのですが、特に看板が有るわけでもなく時間もなかったので次の機会にしようと思いました。帰りの上り線からはハイウエイオアシスが良く見えました。- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
層雲峡観光でこの道の駅を利用しました。道路から見ると、この道の駅の建物にはビックリしました。まるで、外観は宮殿のようです。道の駅としてはかなりユニークな建物だと思いました。店内は北海道の銘菓の種類が豊富で、お土産を買い忘れたらこの道の駅で購入したほうがいいでしょう。トイレを利用した後で、ゆっくりお土産を見ていくだけでもいいです。帰り際に、ドラキュラの葡萄というジュースが売られているのにはビックリしました。赤い色をした葡萄ジュースにこんな名前を付けるとは、思い切って付けたのではないかと推測しました。- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
旭山動物園に行く道中、休憩も兼ねて立ち寄りました!
かなり沢山のお土産物が販売していて、試食が沢山あったのが楽しかったです。
ハマナスソフトは、かなり並んでました。- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年9月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ドライブ旅行の休憩で寄りました。思っていたより広くてビックリしました。自然もいっぱいなので、子供は虫探しなどをして楽しんでいました。室内で遊べる施設もありました。- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年8月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
息子が寄りたい!遊びたい!と言うので、帰りも寄りました(*^-^*)ここは本当に子供のオアシスですね!ここからまた約2時間かけて自宅へ向かいました。- 行った時期:2017年8月10日
- 投稿日:2017年8月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
旭川へ向かう途中で休憩を兼ねて立ち寄りました。広くて自然がいっぱいで、5歳の息子は大喜び!室内で遊べるところもありました(大人・高校生500円)。北菓楼のソフトクリームも美味しかった!- 行った時期:2017年8月6日
- 投稿日:2017年8月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
岩瀬牧場さんのソフトクリームを食べている人が大変多いです。
私たちも食べましたが、さっぱり系のミルクソフトに感じました。
ソフト一つの値段としては、50円程高いと思いました。
「そらいちマーケット」という所で、お野菜をいくつか購入して帰ってきました。
他には、お花なども売られていました。- 行った時期:2017年8月
- 人数:10人以上
- 投稿日:2017年8月8日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
休憩や食事によく利用します。お土産品の種類も多く、軽食も食べるスペースがあります。ここでの昼食はいつもジンギスカンです。美味しいですよ!- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2017年5月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
旭川方面へ行く時はよく寄って行きます。北海道のお菓子屋さんのテナントがけっこう入っていて お食事処もあります。横の子供の国も広くて楽しいですよ。- 行った時期:2016年10月
- 投稿日:2017年3月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
高速道路のSAなのですが、一般道からも入れる施設となっています。館内はもちろん、屋外も広大な公園となっており、クルマに乗り飽きたちびっこはのびのびできますが、付き添うオトナは疲れてしまいます…。しかも、真夏は暑かったりするので、要注意かも?!- 行った時期:2012年7月
- 投稿日:2017年2月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい