大津サービスエリア(下り線)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
大津サービスエリア(下り線)
所在地を確認する

一階入り口の案内板

三階の展望デッキからの眺め

一階にあるお土産ショップ

三階の展望デッキからの眺め

551の皆様は「神」です

2階から眺めた朝日

焼きたてメロンパンにアイスがひんやり

琵琶湖のどこが見えているのかよく分かります。

一階の入り口 左側にファーストフード店

上階へのエスカレーター
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
大津サービスエリア(下り線)について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:施設・店舗により異なる |
---|---|
所在地 | 〒520-0052 滋賀県大津市朝日が丘2-8-1 地図 |
大津サービスエリア(下り線)のクチコミ
-
至れり尽くせりのSA
とにかく広くて施設がたくさんあります。駐車場のスペースが多くてしかも駐車しやすい。施設の建物は三階建て。一階には
ファーストフード店やお土産ショップ、二階にはフードコート、三階には展望デッキまである。どの店も利用しやすく、特に
お土産ショップはお土産が充実。帰路でも同じSAが利用できるのも嬉しい。三階の展望デッキへはエスカレーターやエレベーターの利用で容易に上がれる。青い水をいっぱい湛えた琵琶湖が一望できるのが素晴らしい。記念写真が撮れるスペースやベンチまであって、至れり尽くせりのSAだ。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年3月16日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年5月1日
他4枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
展望デッキがありました
名神を利用していて、何度か降りたことのあるSAでしたが、展望デッキに行ったのは初めてでした。
展望デッキから琵琶湖と上り線SAを眺め、1階でお土産を買って帰りました。
駐車場も広く、建物もまだ新しいのか綺麗で、また利用したいと思うSAでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2021年10月12日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
551蓬莱のサービスエリア
琵琶湖が望める高台にある「大津サービスエリア」の最大の魅力は、「551蓬莱」さんに尽きます。いつも豚まんを作って下さって、笑顔でご対応いただき、こんなに幸せを与えて貰えて、「感謝」のことばを捧げます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年11月21日
このクチコミは参考になりましたか? 10
大津サービスエリア(下り線)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 大津サービスエリア(下り線)(オオツサービスエリアクダリセン) |
---|---|
所在地 |
〒520-0052 滋賀県大津市朝日が丘2-8-1
|
営業期間 | 営業時間:施設・店舗により異なる |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 077-510-7350(インフォメーションコーナー(平日 8:00〜18:00 土・日・祝 7:00〜19:00)) |
最近の編集者 |
|
大津サービスエリア(下り線)に関するよくある質問
-
- 大津サービスエリア(下り線)の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:施設・店舗により異なる
-
- 大津サービスエリア(下り線)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 大津サービスエリア(上り線) - 約0m (徒歩約0分)
- 大津温泉おふろcafeびわこ座 - 約6.1km
- 石山寺 - 約5.1km
- ラフウェイクボーダーズ - 約11.6km
-
- 大津サービスエリア(下り線)の年齢層は?
-
- 大津サービスエリア(下り線)の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 大津サービスエリア(下り線)の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 大津サービスエリア(下り線)の子供の年齢は0〜1歳, 2〜3歳, 7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
大津サービスエリア(下り線)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 89%
- 1〜2時間 11%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 28%
- やや空き 28%
- 普通 33%
- やや混雑 6%
- 混雑 6%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 9%
- 30代 27%
- 40代 36%
- 50代以上 27%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 28%
- 2人 56%
- 3〜5人 12%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 4%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 33%
- 2〜3歳 33%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 0%