遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

もっと素晴らしい宿坊はたくさんある - 龍雲寺のクチコミ

フッキーさん

フッキーさん 男性/60代

1.0
  • 一人

施設やきをてらった壁に描かれた般若心経とか、断食とか、宿坊とか、という言葉に惑わされないようにした方がいい。
様々な宿坊やお寺の住職さんの説法をお聞きしたが、
こちらの住職は、人に物わ説くよりは、
まずはさらに自分自身をゼロから鍛える修行すべきくと思いました。

  • 行った時期:2025年9月
  • 混雑具合:普通
  • 滞在時間:3時間以上
  • 投稿日:2025年9月6日
  • このクチコミは参考になりましたか?4はい

フッキーさんの他のクチコミ

  • 龍雲寺の写真1

    龍雲寺

    静岡県浜松市中央区/その他神社・神宮・寺院

    1.0

    数年前に宿坊を利用したが、住職の態度が横柄で、自慢話しや、拝金主義的であり、二度と行かない...

  • 龍雲寺の写真1

    龍雲寺

    静岡県浜松市中央区/その他神社・神宮・寺院

    1.0

    残念ながら嫌な思いしかしなかった。 施設の見てくれはいいが、おもてなしの精神に 欠けるよう...

龍雲寺の新着クチコミ

  • 住職が傲慢で修行不足 目立つことだけ必死

    1.0

    一人

    数年前に宿坊を利用したが、住職の態度が横柄で、自慢話しや、拝金主義的であり、二度と行かないでおこうと思った、確かに自分の事は自分でやるスタンスはいいが、説明書書に記載ないことを質問しても怒り出すし、説法も自分の代になり檀家数増加とか壁の大般若心経の自慢ばかり。宿坊はここだけではないと思った。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年9月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:3時間以上
    • 投稿日:2025年9月6日

    フッキーさん

    フッキーさん

    • 男性/60代
  • 行って良かった

    5.0

    家族

    綺麗に手入れされた枯山水庭園「無量寿庭」に池泉回遊式庭園「清浄庭」は滝の音と優雅に泳ぐ錦鯉に癒されます。
    「地獄極楽図」も見応えがあります。
    そして金澤翔子さんの「世界一大きい般若心経」は圧巻でした!
    無心で眺めているだけで心が浄化されたようです。
    境内から少し歩くと山頂展望台があり、佐鳴湖が一望できます。とても気持ちの良い場所でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年3月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年3月13日

    ひーちゃんさん

    ひーちゃんさん

    • 女性/50代
  • 書家、金澤翔子さんの書が沢山あります

    4.0

    カップル・夫婦

    とても綺麗に管理された寺院で、立派な庭園や天才書家、金澤翔子の書が素晴らしいです。中でも世界一大きい般若心経は広い畳敷きの大広間の側面に書かれていますが、しばらく圧倒されました。当寺院では樹木葬や光の納骨堂などがありパンフレットももらってきましたが素晴らしい内容でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年5月8日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年8月17日

    キヨさん

    キヨさん

    • グルメツウ
    • 男性/70代
  • 残念な体験でした。

    1.0

    一人

    残念ながら嫌な思いしかしなかった。
    施設の見てくれはいいが、おもてなしの精神に
    欠けるように思う。
    修行だとは聞こえはいいが
    期待していた説法も自慢話が多く
    ここを利用して
    後悔しか無かった。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年9月
    • 投稿日:2023年11月21日

    フッキーさん

    フッキーさん

    • 男性/60代
  • 綺麗で心落ち着くお寺

    5.0

    カップル・夫婦

    平日の午前中に訪れました。駐車場もあります。
    門に向かうときれいに整えられた石庭が現れます。そしてびっくりしたのが拝観料がないということ。(拝観に満足したら拝観志納金をお賽銭箱にいれてください、とのこと)。
    綺麗なお庭に心癒され、本堂のご本尊も優しく雰囲気があり、金澤翔子さんの世界一大きい般若心経を広い畳の部屋でこころゆくまでゆっくりと観賞することができました。私は水子供養のお地蔵さまにお参りしたかったのでお菓子を持ってお参りすることができました、所々にお地蔵さまがいて可愛らしかったです。光る納骨堂も初めて見ました。地獄絵図の説明書きも勉強になりました。
    この日は拝観者も少なかったからかもですが、お寺も写真撮影を許可していたり、休憩所があったり、子供だったら鯉に餌をあげてよかったり、畳の上で足を楽にして見て下さい、などウェルカムというか優しく受け入れてくれているような、そんな感じもしました。パッと見て帰ろうかと思っていましたが思わず長居してしまいました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年3月8日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年3月9日

    ばなやんさん

    ばなやんさん

    • 女性/40代
(C) Recruit Co., Ltd.