1. 観光ガイド
  2. 北海道の観光
  3. 帯広・十勝の観光
  4. 豊頃町(中川郡)の観光
  5. 大津海岸(ジュエリーアイス)
  6. 大津海岸(ジュエリーアイス)のクチコミ一覧

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

大津海岸(ジュエリーアイス)のクチコミ一覧

絞り込み条件
同行者:
全て
行った時期:
全て

条件を変更する

同行者

行った時期

1 - 10件 (全16件中)

並べ替え

  • 投稿日
  • 評価
  • 行った時期
  • やっぱ 綺麗ですね

    5.0
    • カップル・夫婦
    今回で 2度目です。
    昨年も 大津海岸へ ジュエリーアイスを観に行きましたが
    昼間だったので あまり綺麗には 撮れませんでした。
    でも 今年は  前日の夕方から 道の駅で車中泊して
    朝陽に間に合いました。
    とても綺麗に撮ることもでき
    ただ ただ 主人と 感動しました。
    今度は 夕陽を狙いたいなぁ(*´艸`)フフフッ
    • 行った時期:2024年2月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年3月11日
    みぃーさんの大津海岸(ジュエリーアイス)への投稿写真1

    みぃーさん

    みぃーさん 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • もっとたくさんあれば最高でした(あと、寒すぎ)

    4.0
    • カップル・夫婦
     豊頃町の大津海岸で、真冬に打ちあがる氷があまりに美しく、「ジュエリーアイス」と呼ばれて脚光を浴びるようになってから数年。
     ずっと見てみたいと思っていたんですが、このほど初めて見に行きました。
     前の日からずっと雪が降っていない日の朝を狙ったので、海岸までスムーズに行けましたし、海岸に着いてからも、波もそんなに高くなく、安全にアイスを探すと、「ゴロゴロと」と言うほどではないものの、いくつかきれいなジュエリーアイスを見つけることができました。
     特に、自分で見つけた小さなアイスを太陽にかざしてみたときの美しさに、何とも言えない喜びがこみ上げてきて、見に行ってよかったと思いましたよ。
     ただ、とくかくアイスを見る環境は厳しいです。
     ぼくらが行ったのは、晴れ空が広がる午前8時30分ごろ。気温は、車の外気温計でマイナス16℃という凍てつく寒さの中で、風が弱かったというのに30分で限界が来てしまいました。
     もし風が強かったら、もっときつかったでしょうね。
     皆さん、アイスを見学される際は、万全の防寒対策をして行ってくださいね! 絶対ですよ!
    • 行った時期:2021年2月
    • 投稿日:2021年2月8日
    yosshyさんの大津海岸(ジュエリーアイス)への投稿写真1
    • yosshyさんの大津海岸(ジュエリーアイス)への投稿写真2
    • yosshyさんの大津海岸(ジュエリーアイス)への投稿写真3
    • yosshyさんの大津海岸(ジュエリーアイス)への投稿写真4

    yosshyさん

    北海道ツウ yosshyさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?4はい
  • 日の出にあわせて。

    4.0
    • カップル・夫婦
    タクシーで連れて行ってくれるツアーに申し込みました。行く前にたくさん写真を見ていて、期待が高まっていたのですが、行ってみると・・・「え?氷がない!!」状態でした。ところどころにある氷に人が集まって写真を撮っている感じ。朝日に輝いて綺麗でしたが、少し残念でした。
    • 行った時期:2019年2月19日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年3月11日

    coconut125さん

    coconut125さん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • 日の出とジュエリーアイスのコラボが最高

    5.0
    • 家族
    2月下旬に訪問。時期が遅かったのと数日前からの気温上昇でジュエリーアイスが少なく、大きさも小さめでしたが日の出に照らされたジュエリーアイスはとてもきれいでした。最盛期には駐車場近くにもたくさんあるのでしょうが、訪れた日は駐車場から20分海岸を歩いた河口付近にしか無かったです。早朝の海岸沿いはとても寒いので防寒対策は万全に。この日は-12℃。
    数は少なく大きさも小さかったですがジュエリーアイスは感動ものでした。おすすめスポットです。
    また近いうちに今度は最盛期に訪問したいです。
    但し、大津海岸近くには泊まるところがないため、帯広市内もしくは十勝温泉からの早朝出発が必要です。駐車場も海岸に一番近くに10台ほどのスペースがありますが5時ごろには満車になる場合があるようです。
    • 行った時期:2019年2月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年3月9日
    ダイイチルビーさんの大津海岸(ジュエリーアイス)への投稿写真1
    • ダイイチルビーさんの大津海岸(ジュエリーアイス)への投稿写真2
    • ダイイチルビーさんの大津海岸(ジュエリーアイス)への投稿写真3

    ダイイチルビーさん

    自然ツウ ダイイチルビーさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?4はい
  • 訪れた時期が遅くジュエリーはアイスは少しだけ。でも綺麗でした。

    5.0
    • 家族
    2月下旬に訪問。6時過ぎの日の出に合わせて朝5時に現地到着。一番近い駐車場は10台程度のスペースなので最盛期はもう少し早めに到着がよいと思います。5:30ぐらいに暗い海岸を歩き始めましたが時期が遅いせいかジュエリーアイスはなかなか見つからず。結局歩いて一番奥の河口付近まで20分ほど歩きようやくいくつかのジュエリーアイスを発見。ちょうどあたりも明るくなってきて、海からの綺麗な日の出が見れました。同時に見つけたジュエリーアイスがオレンジ色に輝きだし、本当に宝石のように見えました。最盛期に来たらどれだけすごい景色が見れるのだろうと思いました。またいつかリベンジしたいです。
    おそらく2月初旬ぐらいが最盛期ではないかと思います。
    注意点としては防寒対策はしっかりしてください。カメラ撮影にしばらく手袋をはずしていたら手が痛くてしびれる感覚でした。
    またジュエリーアイスが少ない時期は日中はほとんど海岸にないと思うので日の出に合わせての訪問がよいと思います。
    • 行った時期:2019年2月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年3月9日
    ダイイチルビーさんの大津海岸(ジュエリーアイス)への投稿写真1
    • ダイイチルビーさんの大津海岸(ジュエリーアイス)への投稿写真2

    ダイイチルビーさん

    自然ツウ ダイイチルビーさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?3はい
  • ジュエリーアイスは少しだけ見れました。

    4.0
    • カップル・夫婦
    河口近くまで行くとジュエリーアイスが沢山あると聞きましたが、駐車場からはかなりの距離があり、また風がとても冷たく寒かったので行けませんでした。
    • 行った時期:2019年2月15日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年2月21日
    おはぎさんの大津海岸(ジュエリーアイス)への投稿写真1

    おはぎさん

    お宿ツウ おはぎさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 天然の宝石に感動!

    5.0
    • 家族
    札幌から走って夜中に大津海岸に到着。日の出前から続々と人々が集まり出し、日の出ベストタイミングを見計らって、皆シャッターを切っていました。たかが氷されど氷。自然が作り出す芸術に感動しました。同じものは一つも無いので、来年また見にいきます。しかし、寒かったー!この日は−16℃。身なり気にせずガッチリ着込んだ方がいいです。
    • 行った時期:2019年2月15日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年2月19日
    おっちさんの大津海岸(ジュエリーアイス)への投稿写真1

    おっちさん

    おっちさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 顔が痛い

    2.0
    • カップル・夫婦
    2019.02.09気温マイナス10度以下。海岸一面のジュエリーアイスを想像して行ったがその日によって打ち上げられているジュエリーアイスの数が違うみたいで、少ししかなかった。駐車場から河口付近まで歩いたが寒すぎで顔が痛かった。昼の光なのでそんなに輝いていなかったが、写真に写る一瞬の美しさでしょうから、まあこんなもんだろう。
    • 行った時期:2019年2月9日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年2月16日

    まさきさん

    北海道ツウ まさきさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ジュエリー

    4.0
    • 一人
    ジュエリーアイスとは、またうまい名称をつけたなと思いました。ここでしか見れない景色がありますよ。おすすめです。
    • 行った時期:2018年4月
    • 投稿日:2018年7月16日

    ダイスケさん

    グルメツウ ダイスケさん 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • ジュエリーアイス見れました

    4.0
    • 友達同士
    話題のスポットということで行ってきました。きれいな氷が海岸にあって本当にジュエリーみたいでした。この時期だけ見れるのでとても貴重です。
    • 行った時期:2016年2月
    • 人数:2人
    • 投稿日:2018年6月6日

    hさん

    北海道ツウ hさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい

大津海岸(ジュエリーアイス)のクチコミ・写真を投稿する

大津海岸(ジュエリーアイス)周辺でおすすめのグルメ

  • みーりーぶーさんの朝日堂への投稿写真1

    大津海岸(ジュエリーアイス)からの目安距離
    約17.7km

    朝日堂

    豊頃町(中川郡)茂岩本町/その他カフェ・スイーツ

    • ご当地
    4.4 12件

     十勝の田舎町の豊頃町に、一日に、町の人口に匹敵する数が売れるドーナツがある。という情報を...by yosshyさん

  • yosshyさんのお菓子の豊月への投稿写真1

    大津海岸(ジュエリーアイス)からの目安距離
    約17.5km

    お菓子の豊月

    豊頃町(中川郡)茂岩本町/スイーツ・ケーキ

    3.5 2件

    ソフトクリームを食べてきました。食感は柔らかめでなめらかです。コーンがさくさくしていて美味...by dddddさん

  • 大津海岸(ジュエリーアイス)からの目安距離
    約17.7km

    朝日堂

    豊頃町(中川郡)茂岩本町/その他軽食・グルメ

    4.0 1件

    ドーナッツを購入してきました。ドーナッツの中に生クリームがはさんでいる商品がとても大好きで...by dddddさん

  • 大津海岸(ジュエリーアイス)からの目安距離
    約17.7km

    朝日堂

    豊頃町(中川郡)茂岩本町/スイーツ・ケーキ

    -.- (0件)

大津海岸(ジュエリーアイス)周辺で開催されるイベント

  • 大樹町柏林公園 藤棚の見頃の写真1

    大津海岸(ジュエリーアイス)からの目安距離
    約37.1km

    大樹町柏林公園 藤棚の見頃

    大樹町(広尾郡)東本通

    2025年05月20日〜2025年06月07日

    0.0 0件

    樹齢100年を超える柏の木が生い茂る柏林公園で、藤の花が見頃を迎えます。総延長128.8mの藤棚は...

  • 八千代牧場まつりの写真1

    大津海岸(ジュエリーアイス)からの目安距離
    約56.1km

    八千代牧場まつり

    帯広市八千代町

    2025年06月15日

    0.0 0件

    帯広市の南西部に位置する八千代公共育成牧場の雄大な自然のなかで、農業理解を深めてもらおうと...

  • 白蛇姫まつりの写真1

    大津海岸(ジュエリーアイス)からの目安距離
    約78.8km

    白蛇姫まつり

    鹿追町(河東郡)北瓜幕

    2025年07月05日

    0.0 0件

    東大雪山系に囲まれた、標高約800mという道内一高いところに位置し、天空の湖とも呼ばれる然別湖...

  • 花風景ハナックと花ロードの写真1

    大津海岸(ジュエリーアイス)からの目安距離
    約39.7km

    花風景ハナックと花ロード

    音更町(河東郡)十勝川温泉南

    2025年06月28日〜2025年07月27日

    0.0 0件

    色とりどりの花に包まれる花いっぱいのイベント「花風景ハナックと花ロード」が、十勝川温泉で開...

大津海岸(ジュエリーアイス)周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.