- ネット予約OK
体験農園「きときとファーム」
体験農園「きときとファーム」
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 100%
- やや満足
- 0%
- 普通
- 0%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

「きときとファーム」は水田に囲まれています。

ラディッシュです。 サラダ、漬け物に最適!

カリフラワー! 紫色のカリフラワー栽培にも挑戦します。

アスパラガスの定植中! 品種 ウエルカムと紫アスパラ

「きときとファーム」近辺。 朝焼けです。 水田に水が入ると、とっても綺麗(^o^)。

オリーブ園を併設 平成31年より本格的な収穫を開始する予定です。見学自由!
体験農園「きときとファーム」について
当園は、オリーブ園を中心に多種な作物を作っています。
オリーブ園は、平成29年から苗の定植を開始し、平成32年頃より少しずつ収穫して行きたいと考えいます。並行してオリーブオイルやオリーブ加工品の商品化を考えて行きます。
野菜類は、直売を中心にネット販売なども行っていきますが、直接ご来園いただければ、自分で好きな野菜を収穫していただけます(日にち・時間帯の制約有り)。
エコファーマーに登録して、減化学肥料・減農薬に取り組んでいます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:不定休になります。
事前に連絡確認してから来られた方が確実です。 |
---|---|
所在地 | 〒932-0811 富山県小矢部市水牧180 MAP |
交通アクセス |
(1)能越自動車道、小矢部東インター又は福岡インターより、車で5分〜7分。
(三井アウトレットパーク北陸小矢部の帰り道にお寄り下さい。)
(2)国道8号線芹川(東)交差点を小矢部市内へ(県道42号線)、石動大橋東詰信号機を左折して車で3分以内。 |
体験農園「きときとファーム」のオススメプラン一覧
※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
- 即時予約OK
ポイント2%
- 農業体験
新型コロナウイルス対応で、お一組様で農園貸し切り!
必要な農産物を自分で収穫!
家庭菜園で収穫する感覚で、色んな野菜を収穫体験できます。
1500円分の当園野菜お買い物券つき(当園のみ有効)。グループ(1〜5人)
2,500円〜
体験農園「きときとファーム」の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 25%
- 1〜2時間 75%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 56%
- 40代 33%
- 50代以上 11%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 25%
- 3〜5人 75%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 12%
- 2〜3歳 29%
- 4〜6歳 24%
- 7〜12歳 29%
- 13歳以上 6%
-
とても優しいご主人に収穫のコツを教えてもらいながら子ども達がミニトマト、中玉トマト、白菜、玉ねぎ、ニラ、キャベツ、ロメインレタス、人参、小松菜、ブロッコリー、ズッキーニ、エンドウ豆などを楽しくたくさん収穫しました。 お店で売られてる状態でしか見たことがなかったのでとても良い経験をさせてもらいました。 収穫後はお茶を頂いている間にご主人が泥など落として種類別に袋に入れてからダンボールに入れて車まで運んで頂き助かりました。 クーポン1000円分を使い現地で1500円現金精算しましたが2500円払ってでも安いと思います!子ども達がまた行きたいと言っているのでまた秋野菜時期に伺いたいです!
詳細情報を見る
- 行った時期:2023年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年6月4日
-
ちょうど予約していた時間にひどい通り雨が来る予報が。予報が出てすぐにメールで、〇×時ころ頃来られた方がいいですよと、教えてくださいました。 とりあえず挨拶がてら予定通りに伺うと、雨宿り先をガイドブックをくださって、紹介してくださいました。雨がやんで農園に戻り、収穫開始! 雨で水たまりになった畝をずぶずぶ歩くのも、また楽しく。 ピーマン、ズッキーニ、ネギ、キャベツ、ミニ白菜、ミニ大根、里芋、生姜を収穫。白菜やダイコンがミニだと、収穫が楽です。キュウリが終盤なので、お 収穫した野菜は、いつの間にか奥さんがきれいに洗って、包んで一つにまとめて… 面倒なことは全部やってくださいました。楽しんでほしいというご夫婦のおもてなし、これで2,000円はオトクすぎます。気持ちの良い時間を過ごさせていただきました。何度でも、お邪魔したくなりますね。ありがとうございました。
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年10月23日
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年10月25日
-
夏休みの思い出に、子供達と体験してきました。 季節的にお野菜が少ないとのことでしたが、ナス、白ナス、きゅうり、ピーマン、パプリカ、ミニトマト、ゴーヤ、金時草、おかわかめ、オクラ、ねぎとたくさんのお野菜を収穫できました(^^) 農園の方も本当に親切で優しくて、子供達もとっても楽しそうにしていました(^ν^) お茶やハーブティーなども出していただいたのですが、美味しかったです。 入れ忘れていた野菜もすぐに、郵送していただき本当にありがたくうれしかったです(o^^o) またぜひ行きたいです(^^)
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年8月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、
- 子どもの年齢:7〜12歳、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年8月30日
-
体験農園「きときとファーム」の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 体験農園「きときとファーム」(タイケンノウエン「キトキトファーム」) |
---|---|
所在地 |
〒932-0811 富山県小矢部市水牧180
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
交通アクセス |
(1)能越自動車道、小矢部東インター又は福岡インターより、車で5分〜7分。
(三井アウトレットパーク北陸小矢部の帰り道にお寄り下さい。) (2)国道8号線芹川(東)交差点を小矢部市内へ(県道42号線)、石動大橋東詰信号機を左折して車で3分以内。 |
営業期間 |
営業時間:不定休になります。
事前に連絡確認してから来られた方が確実です。 |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
5台 |
持ち帰り | 家庭菜園感覚で野菜を収穫して、その種類・分量に応じてお支払いして頂きます(平成29年7月より実施)。
直売所も設置予定(平成29年7月より) |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 090-8965-7690(固定電話・FAX(0766-67-2831) メール(kitokitofarm1800@gmail.com)) アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://kitokitofarm.com/ |
施設コード | guide000000188562 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
体験農園「きときとファーム」に関するよくある質問
-
- 体験農園「きときとファーム」のおすすめプランは?
-
- 体験農園「きときとファーム」の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:不定休になります。 事前に連絡確認してから来られた方が確実です。
-
- 体験農園「きときとファーム」の交通アクセスは?
-
- (1)能越自動車道、小矢部東インター又は福岡インターより、車で5分〜7分。 (三井アウトレットパーク北陸小矢部の帰り道にお寄り下さい。)
- (2)国道8号線芹川(東)交差点を小矢部市内へ(県道42号線)、石動大橋東詰信号機を左折して車で3分以内。
-
- その他おすすめのレジャー・体験は?
-
- 体験農園「きときとファーム」周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 三井アウトレットパーク北陸小矢部 - 約1.8km (徒歩約23分)
- 宇川農産 - 約3.1km
- 道の駅 メルヘンおやべ - 約2.1km (徒歩約27分)
- 万葉の歌碑 - 約5.3km