万座空吹
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
万座空吹
所在地を確認する

空吹

5月の夕方

様子です。

11月19日火曜日 14時頃撮影。万座スキー場方面に向け、空吹から いい感じで煙がたなびいていました

ジュラクさんの雲海の湯から撮影 右湯舟真正面から煙が出てます

ジュラクさんのテラスからも、良い写真が撮れるのですが、雪が多くてやめました…

お部屋の窓の外から撮影すると、煙が全体的に、霧みたいにもわーっと出てました

万座温泉ジュラクさん207号室 部屋の中から撮影 煙がよくわからず…
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
万座空吹について
昔の噴火口跡で現在は岩場から水蒸気が立ち昇っています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒377-1528 群馬県吾妻郡嬬恋村干俣万座温泉 地図 |
---|
万座空吹のクチコミ
-
万座温泉を代表する名勝地
もちろん立ち寄りは出来ませんでしたが噴煙と硫黄臭は十分に体感出来ます。自然の割れ目のような感じのところから数ヵ所噴煙が立ち上ります。あくまでも小生の感じてるレベルのお話になりますが午後より早朝から午前中の方が噴煙が多いように思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年6月11日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
もくもく 風向きにより左へ行ったり 右へ行ったり
11月18日から万座温泉じゅらくさんに お世話になりました。
207号室のお部屋から、万座空吹が真正面に見え、到着時かなり 雪が降り、一足早い 万座 空吹の雪化粧を 堪能でき満足です。
近年 煙の吹き出しが弱まる傾向に有りますが、強くなったり、弱くなったり、風向きで右へ左へ 風任せ…。
自然は本当にいいですねー!(^^)!。
※万座じゅらく さんの露天風呂「雲海の湯」からは、
真正面なので 露天風呂から写真を収めるのもお薦めです。
じゅらくさんは、毎日9時40分から→9時50分の間、写真撮影解放Timeサービスを設けて有るので、宿泊のお客さんは 内湯や露天風呂をアングルに入れて、気兼ねなく撮影が出ます。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月19日
- 投稿日:2024年11月29日
他1枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
自然の力を感じられるスポットでした
群馬県の嬬恋村を砲門した際に、「万座空吹」へも行ってみました。谷から湯煙が立ち上がっており、自然の力強さを垣間見ることができました。
匂いも結構ありますが、遠くから眺めるだけでも結構迫力がありました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月24日
このクチコミは参考になりましたか? 3
万座空吹の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 万座空吹(マンザカラブキ) |
---|---|
所在地 |
〒377-1528 群馬県吾妻郡嬬恋村干俣万座温泉
|
最近の編集者 |
|
万座空吹に関するよくある質問
-
- 万座空吹周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 万座空吹の年齢層は?
-
- 万座空吹の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
万座空吹の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 60%
- 1〜2時間 30%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 10%
- 混雑状況
-
- 空いている 67%
- やや空き 0%
- 普通 33%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 6%
- 20代 3%
- 30代 21%
- 40代 33%
- 50代以上 36%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 15%
- 2人 81%
- 3〜5人 4%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%