遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

桜が綺麗なようです - 旧勝沼駅ホーム跡のクチコミ

ナゾさん

神社ツウ ナゾさん 男性/30代

3.0
  • 一人

現在の勝沼ぶどう郷駅と並ぶようにホームだけが残されており、ホームの上にはベンチと駅名標が残っていました。
春になるとここは甚六桜がとても綺麗だそうです

  • 行った時期:2018年5月1日
  • 投稿日:2018年9月30日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

ナゾさんの他のクチコミ

旧勝沼駅ホーム跡の新着クチコミ

  • 駅近の鉄道遺構

    4.0

    一人

    かつて勝沼ぶどう郷駅のホームとして使われていたみたいです。
    ひっそりと佇んでいるので気づきにくいかもしれませんね。
    案内板があるのが救いですね。
    桜の木がたくさんあるので、機械があれば春に訪れてみたいですね。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年12月29日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年12月31日

    馬場っちさん

    馬場っちさん

    • 埼玉ツウ
    • 女性/30代
  • 旧勝沼駅ホーム跡

    4.0

    その他

    勝沼ぶどう郷駅で途中下車し、勝沼ぶどうの丘までぶどう畑を縫って向かいます。線路に沿った甚六桜公園内の旧勝沼駅ホーム横を通る遊歩道が郷愁を感じさせます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年1月6日
    • 投稿日:2019年1月9日

    トシローさん

    トシローさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代
  • 甲府盆地が一望できます

    4.0

    一人

    12月の土曜午前中に訪れました。勝沼ぶどう郷駅のプラットホームは笹子峠に続く勾配上にあるのですが昔のスイッチバック時代の勝沼駅のプラットホームがその一段下に残されていてちょっとした観光施設として整備されています。ここからは甲府盆地とその周囲の雪をかぶった山々が一望できるので景色を眺めたり、展示物を見たり駅の産直品販売所やワインショップに入ったりして冬でもちょっとした観光ができます。桜や桃の花が咲く時期はもっと楽しめると思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年12月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年1月4日

    こうちゃんさん

    こうちゃんさん

    • 男性/40代
  • 単線当時の旧勝沼駅

    4.0

    一人

    1913年に開業した勝沼駅は1968年に複線化されてプラットホームが現在の場所に移りました。
    それまであった旧ホームの塩山側の先端部分が甚六桜公園に遺っています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年1月
    • 投稿日:2018年2月10日

    さとけんさん

    さとけんさん

    • 神奈川ツウ
    • 男性/40代
  • 甚六桜

    4.0

    一人

    山梨の桜の見どころを追い求め、甚六桜へ。
    それがまさかの、旧勝沼駅ホーム跡にあるとは。
    予期していない遭遇に、見ごろを終えた桜も、良しとしましょう。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年4月20日
    • 投稿日:2017年11月29日

    他2枚の写真をみる

    ぼりさん

    ぼりさん

    • グルメツウ
    • 男性/40代
(C) Recruit Co., Ltd.