那須の森の空中アスレチック『NOZARU』
- エリア
-
-
栃木
-
那須・板室
-
那須町(那須郡)
-
高久乙
-
- ジャンル
-
-
アウトドア
-
アスレチック(フィールドアスレチック等)
-
那須の森の空中アスレチック『NOZARU』のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件
(全66件中)
-
午前は早めに行かないと駐車出来ないかも
じゃらんnetで遊び体験済み
KOZARUでも一周するのに最低でも1時間半はかかります。安全ワイヤーがあり、ターザンする際もお尻に椅子のようにフィットするものを装着するので安心して遊べます。装着もスタッフの方がしっかりやってくれて丁寧な説明があります。
ターザンは少し怖いですが、大人が押してあげると怖くないようです(大人もやや怖いです)。
お子さんが怖くて動けなくなることもありますが、その際は皆がワイヤーを入れ直せば戻れないことはないです。
やや不満だった理由は駐車場です。
10時の予約でしたが、9時代とかぶっていたのか駐車場が満杯で停められず、相方に任せて子供と先に受付に行きました(受付の看板はあるのですが小さく遠くにあるので少し見つけづらいです。結構歩きます)
受付で駐車場が空いていないので人数が揃わない旨伝えると場所の説明と揃ってから開始で問題ないとは言ってもらえましたが、土地勘のない人間にはお互い電話では伝わらず、空きを探すためにも仕方なく戻ることにしました。
途中の駐車案内も撮って送りましたが、結局最初に見て満杯だった駐車場で他にはないようです。
最悪相方を車に残して…それか遊び終わった方が戻るのをただ待つしかないのか…と途方に暮れていたら偶然1台空き、結局40分遅れでの開始になりましたが、駐車場を他にも確保するか足りないのなら予約優先で入れるとか、せめて説明&誘導係を一人配置していただかないとどこか別にも停められるのか、どこで待てばいいのかも分からず、自力で探し回るしかないです(予約の際には書いていなかったと思います)。
料金も3人分支払い済みで子供が楽しみにしていたので体験しましたが、不安でいっぱいでした。
幸いその後は楽しく遊ぶことが出来ましたが、手袋もゴム手袋・軍手NGと書いてあるのにOKでしたし(わざわざ買いに行ったんです…)3時間いっぱいかかるものなのかと思っていたら途中で終わっても大丈夫で、書いてあったら予定の組み方も違ったのにと思いました。
もう少し初めて利用するお客さん目線で考えていただけるとリピーターが増えるのではないでしょうか。- 行った時期:2020年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年8月4日
-
いい運動になりました
じゃらんnetで遊び体験済み
この手の施設利用は初めてで慣れていないせいなのか、翌日は同行の友人共々腕がまともに上がらなくなりました(笑) 友人とワーワー言いながら楽しく遊べ、行って良かったです。森の中の様な雰囲気のお陰なのか、観覧車が一番の絶叫マシンな自分でも怖さは全くなかったです。施設の方達も優しく気さくでした。手袋は無料で貸し出してもらえます。汗をだいぶかき、ズボンも少し汚れたのですが更衣室は無いのでトイレで頑張って着替えました(笑)
車の免許の無い自分達には行くのは大変ですがまた行きたいです。- 行った時期:2021年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2021年7月15日
-
アスレチック好きな人にはたまらない
アスレチックが好きな人にはたまらないアクティビティです。
ある程度体力はあった方が良いと思いますが、各コースには難易度が表示されているので、不安な人は無理せず簡単なものから試すと良いと思います。
ひとつ不満だったことは、コース上でうまく写真が撮れなかったこと。スマホを専用のクリアケースに入れて持って行きますが、画面タッチがなかなか反応せず、諦めました。- 行った時期:2021年5月8日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2021年5月8日
-
楽しかったです
小学校1年と3年の娘を連れて行きました。子供用のKOZARUコースです。下の子がとても怖がりで、中々前に進めなかったのですがスタッフの方がとにかく優しく、近くに居てくれてサポートしてくれたりアドバイスしてくれてたので本当に助かりました。大人でも3時間あっという間で子供達はまだやりたいと言うほど楽しかったようです。また遊びに行こうと思います。
- 行った時期:2021年4月25日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年4月25日
-
スリル満点
じゃらんnetで遊び体験済み
アスレチックだと思い気軽な気持ちで参加しましたが、予想を上回るスリル!大人も子どもも大興奮な1日になりました。おすすめです^ ^
- 行った時期:2021年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年4月4日
-
非日常体験
じゃらんnetで遊び体験済み
子供に戻ったように必死に木に登り、
恐怖を感じながら綱を渡り
最後は爽快にジップライン
自然の中で夢中になって親子で楽しめました。- 行った時期:2021年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2021年4月4日
-
気分爽快、翌日筋肉痛
じゃらんnetで遊び体験済み
思ってた以上に高さも難易度もありました。最初に安全のレクチャーなどがあり、その後は自分で好きにコースをまわる方式です。コースを始めると途中でギブアップができませんので注意が必要です。私はすごく楽しめたのですが、高い所が得意でない夫は2コース終えた時点で無理だと言い、その後はカメラマンに徹してました。2時間程で切り上げましたが、平日でそれ程混んでなかったこともあり十分楽しめました。
駐車場から受付までは結構歩きます。駐車場の表示ももう少し分かりやすいと助かります。
あと、休憩所やカフェなどあるといいのですが。- 行った時期:2021年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2021年3月29日
-
雪の中のトライアル
じゃらんnetで遊び体験済み
路面凍結するほどの寒さの中の体験でした。
過去に何回か、体験させていただいているのですが、年中組の2人には大変だったみたいで、大泣きでした。
父親的には、こーいう時も楽しめるのは、とても良かったです。
次回は暖かくなってから、また、訪れたいと思います。- 行った時期:2020年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年1月25日
-
スタッフさん達のホスピタリティが素晴らしい
じゃらんnetで遊び体験済み
本格的なアスレチックは初めてだったので、体験前に2度お電話で確認させてもらったのですが、手袋についての説明や道案内等もとても丁寧なお返事でした。
実際に到着してからも、案内やハーネス等の安全器具の取り付けがスムーズで、命綱の使い方の説明も分かりやすく、どのスタッフさん達も親切で最後まで安心して遊ぶ事が出来ました。
ちょうど紅葉の季節だったので、景色も素晴らしかったです。
帰りにロッカー横のケースに入っていた「ロイヤルジャージーアイスクリーム」を買って食べてみたのですが、300円程のお手頃価格なのに、物凄く濃厚で高級ジェラートにも負けない位とっても美味しかったので最高でした。
チーズがお好きな方は、ぜひ「カマンベールチーズ味」をおススメします。
お代はセルフで自販機を使用する様ですが、親切なスタッフさんがお代を預かって自販機に投入してくださった時には、コロナ疲れで弱っていた心が癒されました。
こんなご時世だからこそ、余計に人の温かさが身に沁みました。
本当にありがとうございました。- 行った時期:2020年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年12月7日
-
各ステップ(木の上)での待機時間が長すぎます。
じゃらんnetで遊び体験済み
小学5年の子どもと一緒にNOZARUを体験しましたが、各ステップ(木の上)での待機時間が長過ぎて、全てのコースを回ることができませんでした。身長130cmを条件にして体験させていますが、「一人で器具の操作が出来ること」「KOZARUを体験済か、このタイプのアスレチックの経験があること」も条件に加えてほしいです。また利用する側として、子どもの経験値を上げるために利用する方も多いかと思いますが、結局親がすべてサポートしているのでは何の経験にもならないと思います。いきなりNOZARUではなく、KOZARUからで良いと思います。今回は、なかなか進まない親子が複数組体験しており、どのコースに行っても、そのような親子が前にいて、木上ステップでの待ち時間が長すぎました。木の上で揺られて前の親子が進むのを待っている時間ばかりで、船酔いと同じ状況が発生して体調も悪くなりました。非常に残念でした。体験条件が改善されない限り、次回以降の利用はしないです。
- 行った時期:2020年11月21日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2020年11月24日