もりおか啄木・賢治青春館(旧第九十銀行本店本館)のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件 (全59件中)
-
- 一人
展示自体は特に目新しいものでも、貴重なものでもありません。現在文学上はともに素晴らしい評価を受けている二人ですが、その私生活は(本当のところはともに明らかな生活破綻者でありながら)、賢治が一般的に「聖人」扱い(もちろん吉田司さんの激烈な異議申立はありますが)を受けているのに対し、啄木の場合は詐欺師的といってもよいほどの嘘つき、放蕩人との対照的な評価が定着しているように思います。ただこれも二人の出自の差によるところが大きいのかもしれない、もし啄木が賢治のような裕福な家系に生まれていたら、きっと詐欺師呼ばわりされることもなかったであろうし、逆に賢治が啄木のように貧しい家の生まれであれば、「聖人」のような人生を送ることは無理だったのではないか、ふとそんなことが心に浮かんできました。- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年6月5日
歴史ツウ まるみさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
こちらは、元々は明治末期に建てられた銀行で、国の重要文化財に指定されている立派な建物らしいです。
この建物が、「石川啄木と宮沢賢治の資料館」と「ちょっとおしゃれなカフェ」に転用されているのですが、この銀行とは何んの関係もないことが展示されていたり、重厚な扉の立派な金庫の内部の壁に「宮沢賢治の童話の世界をモチーフにした絵」が描かれたりしていました。
石川啄木や宮沢賢治のファンはこれを見て喜ぶのかもしれませんが、文化財としての価値は完全に落ちてしまっていると思いました。
明治期の貴重な遺構として、きちんと残してほしかったと思います。- 行った時期:2017年5月5日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
盛岡散策の際に立ち寄りました。外観がロマネスク風の近代洋風建築で素敵です。中は石川啄木と宮沢賢治の作品が展示されています。カフェがあるので、散策途中の休憩にぴったりです。- 行った時期:2016年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年4月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
もりおか啄木・賢治青春館の中にある趣のある喫茶店。トーストセットのトーストと山ぶどうジャムが美味しかった。- 行った時期:2013年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年2月24日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
車で行きましたが、外観もわかりやすく迷いはしなかったのですが、駐車場らしきのもが近くに見当たらず近くの有料駐車場に車を停めて行きました。
入館は無料で、中は宮沢賢治と石川啄木のそれぞれの生い立ちに立ついて学ぶことができ、書物の当時の初版や直筆の手紙なども展示してありました。
二階は展示ホールになっているようで私が行ったときには、「阿部陽子展」という絵の展示会をしていました。常設展示ではなく時期によって様々な展示会を催しているようです。- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年10月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
盛岡駅から循環バスでんでんむしに乗って行きました。建物はかつての銀行のようで、レトロな感じがよかったです。館内には、石川啄木と宮沢賢治を紹介するほか、グッズ類の販売、さらに喫茶店もありました。ちょっと一休みするにはいいところですね。- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年10月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
駅に近くてとても便利です。地元のものが何でもそろっていて楽しいです。岩手のみそしょうゆなどたくさんあります。- 行った時期:2015年6月
- 投稿日:2016年10月8日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
九十銀行という明治期の古い貴重な建物でした。その中のあるミュージアムショップには書籍だけでなくいろいろなファングッズがあって面白かったです。- 行った時期:2014年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年8月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
石川啄木、宮沢賢治の歴史について、詳細にわかります☆入場無料であり、休憩スペースもあるため、とてもゆっくり見ることができます☆- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2016年8月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
大変に興味のある青春館でした。
時間の余裕が無く、ゆっくりと見学出来ず残念な思いがしました。
啄木や賢治が身近に感じられました。- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2016年7月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい