阪急電鉄神戸三宮駅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
阪急電鉄神戸三宮駅
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 18%
- やや満足
- 49%
- 普通
- 31%
- やや不満
- 2%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
すぐ近くに昔ながらの商店街があります
山陽電鉄の電車も乗り入れています
駅スタッフが常駐しているインフォメーションコーナー
お洒落なマル−ンカラ−
特急に乗って梅田まで

外観
阪急電鉄神戸三宮駅について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通1-30 MAP |
---|
-
有馬温泉駅から三宮駅まで、乗り換え乗り換えで着きました。乗り換えと言っても。ホームの平行移動だったので、とても楽チンな乗り換えでした。目的地をよく見定めてから、出口が決まります。旅行者には難しいです。駅員さんに聞きました。
- 行った時期:2018年5月30日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2018年5月31日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
グルメツウ まあさんさん 女性/40代
- カップル・夫婦
普段利用しているのが阪急電車なので、三宮駅はよく利用します。元町方面に行く時は西側の改札、そごうに行く時は東側の改札を利用しています。東改札からJR線への乗り換えも楽で助かります。
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月28日
0 この口コミは参考になりましたか? -
グルメツウ じゅんさん 女性/40代
- 一人
三宮に買い物に行く際に利用します。ターミナル駅なのでいつも人が多いです。 あと、いつもどの出口から出たらいいのか迷います。 利用客が多いのに、ホームが狭いなぁと思います。 周辺にはお店が沢山あって一度で用事が済みます。
- 行った時期:2018年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月4日
0 この口コミは参考になりましたか?
阪急電鉄神戸三宮駅の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 阪急電鉄神戸三宮駅(ハンキュウデンテツコウベサンノミヤエキ) |
---|---|
所在地 |
〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通1-30
|
ホームページ | http://www.hankyu.co.jp/station/sannomiya.html |
最近の編集者 |
|
阪急電鉄神戸三宮駅の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 96%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 4%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 32%
- やや混雑 60%
- 混雑 8%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 8%
- 30代 29%
- 40代 39%
- 50代以上 24%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 47%
- 2人 40%
- 3〜5人 9%
- 6〜9人 4%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 25%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 25%