二宮神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
二宮神社のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件 (全44件中)
-
- 一人
三宮の東側の地域を二宮と呼び、二宮の北側にあるのが二宮神社です。
こちらの周辺は三宮とは違い下町と言った雰囲気です。- 行った時期:2015年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年7月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
神戸に住んでいましたが、三宮でなく二宮という地名があるのを知らず、こちらの神社も偶然に行ったのですが、お祭りのせいか、人でいっぱいでびっくり。厄除けのお札もありました。街中にいきなりあるのですこし違和感ありますが、建物は鮮やかできれいです。こちらで節分のお祭りを見ました。敷地はそんなに大きくないのですが、かなりの人でびっくり。由緒ただしい神社です。- 行った時期:2014年2月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2015年7月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
三宮から歩いて10分ほどで着くのでちょくちょく来てます。
ここに来ると何故だか癒される。笑
周りの雰囲気もいいです。- 行った時期:2015年5月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年7月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
二宮神社は神戸市中央区二宮町にあります。JR三ノ宮駅から徒歩圏内のエリアです。
神戸市中心部にありながら、とても静かで落ち着ける空間です。- 行った時期:2015年1月3日
- 投稿日:2015年7月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
JR三ノ宮駅、阪急や阪神の三宮駅から、北へゆっくり歩いて10分のところ、昔ながらの二宮商店街を通って少し東へ進んだところにあります。
二宮神社は、伝承によれば、摂政元年(西暦201年)に神功皇后が生田神社を建立する際に、現在の神戸市内の天皇家ゆかりの神々を祀る八社を巡拝したことが、創立のようです。
また、境内にあるケヤキのご神木の上のほうが黒くこげているのは焼夷弾が、正面の鳥居には機関銃の弾の跡があるなど、昭和20年3月の神戸大空襲の被害が残っています。
街中ですが、生田神社と違い、静かな雰囲気のある神社です。- 行った時期:2015年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年7月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
三宮と春日野道の間に位置し、回りには〇〇○三宮という名前のビルやマンションですが、実際は二宮町です。ここだけを目指していくことはなかなかありません。異人館巡りを時計回りにしたときに帰り道、山からおりてくると、立ち寄れます。こじんまりしていますが社も木々もきれいであり、都会の中のオアシスですね。- 行った時期:2014年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年7月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
三宮から少し外れているが、住宅地の真ん中にぽつんとある。なぜかはしらねど落ち着く場所である。
神社の人だけでなく、近隣のお参りに来る人も会釈であいさつを交わしてくれる。
都会の喧騒に飽きたら少し立ち寄ってみるのもどうだろうか。- 行った時期:2015年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年7月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
三宮から徒歩10分弱で到着します。
二宮神社には、日本最古の歴史書「古事記」に登場する天照大神の長男である勝吾勝勝速日天之忍穂耳命が祭られています。
三宮にはほかに有名な神社があるからか人がほとんどいませんでした。
嵐に二宮くんと同じ名前ということで秘かな観光スポットにもなっているらしいです。- 行った時期:2015年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2015年7月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
街中にあり、前は何回も通り過ぎた事があったが、初めて行きました。
小さいながら、風情があって良かったです。- 行った時期:2015年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年7月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
八社巡りで初めて訪れました。
こじんまりとした敷地ですが、勝運、厄除、金運…ほかにもたくさんの御利益
パワーを感じました(´人`)- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2015年7月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい