遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

福山八幡宮のクチコミ一覧

1 - 7件 (全7件中)

  • 初詣に行きました

    4.0
    • カップル・夫婦
    1/2に行きましたが、今年はたくさんの人で賑わってました。
    無料駐車場もあり、裏側の遊歩道を通って、艮神社に行くこともできます。
    • 行った時期:2024年1月2日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年1月28日

    ちえちゃんさん

    ちえちゃんさん 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 福山八幡宮

    5.0
    • 一人
    艮神社参拝後に裏参道を通りたどり着きました。東西の両社殿の間に立派な合祭殿がある珍しい神社です。西社殿の奥に水野勝成公をお祀りした聰敏神社があります。
    • 行った時期:2023年3月4日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年3月19日

    のりゆきさん

    アートツウ のりゆきさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 随神門に木製の狛犬。

    4.0
    • カップル・夫婦
    拝殿、本殿が3つ並んでいる姿は壮大です。ほんとうにこんな造りの神社はほかにないと思います。随神門の中に木製の狛犬がいたのが印象的でした。参道にある石の狛犬も天保の建立で、威風があります。
    • 行った時期:2018年2月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2019年2月17日
    Yanwenliさんの福山八幡宮への投稿写真1
    • Yanwenliさんの福山八幡宮への投稿写真2
    • Yanwenliさんの福山八幡宮への投稿写真3
    • Yanwenliさんの福山八幡宮への投稿写真4

    他2枚の写真

    Yanwenliさん

    神社ツウ Yanwenliさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?5はい
  • シンメトリー

    3.0
    • カップル・夫婦
     一つの神社に同等の拝殿や本殿が複数あるのはよく見かけるが、ここのように本殿・拝殿だけでなく鳥居、門、参集殿、参道までシンメトリーに存置されているのは見たことがない。最初は入り口と出口がそれぞれ設けてあるのかと思ったほどだ。厳密には二つの神社法人が隣接して存在していたが、のちに一つになった結果という。東御宮、西御宮と古い本殿があり、真ん中にある合祭殿がやや新しいのは、こうした歴史を示しているのだろう。境内摂社と言っていいのだろうか、標の内には初代福山藩主の水野勝成を祭る聰敏神社などもある。
    • 行った時期:2018年5月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年8月14日
    しちのすけさんの福山八幡宮への投稿写真1

    しちのすけさん

    岡山ツウ しちのすけさん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 大きな3つの社殿が横に並ぶ特殊な形式

    4.0
    • 一人
    同じ様式で建てられた東御宮と西御宮の間に合祭殿(中央拝殿)があり、合祭殿に参拝することで東西両方を参拝したことになるという、なんとも特殊な形式です。東御宮、西御宮はかなり古い建築のようですが、中央の合祭殿はコンクリート製で新しいです。八幡宮周辺はほかにも神社仏閣が多く、道沿いの水路にはハナショウブがきれいに咲いていて、とても風情のあるところでした。
    • 行った時期:2018年5月25日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年5月26日
    ibokororiさんの福山八幡宮への投稿写真1
    • ibokororiさんの福山八幡宮への投稿写真2
    • ibokororiさんの福山八幡宮への投稿写真3

    ibokororiさん

    広島ツウ ibokororiさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?4はい
  • とても立派でした

    4.0
    • 一人
    中に入るととても敷地が広くて、静かで風情があり、癒される空間でした。ゆっくりと時間を忘れて散策することが出来ました。
    • 行った時期:2018年4月
    • 投稿日:2018年5月11日

    MYMさん

    グルメツウ MYMさん 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか?1はい
  • 広い敷地

    5.0
    • 一人
    堀に沿って進むと東御宮の入口がある。東とあるからには西もあるのかなと思いながら参道の階段を登りきると、そこは広大な敷地で、東御宮、中央に合祭殿(お祓い)、奥に西御宮と並んで建っている。実に壮観。福山市は何度か来ているが、こんな立派な神社が福山城の北側にあるとは思ってもみなかった。
    • 行った時期:2018年3月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年4月21日
    きーぼうさんの福山八幡宮への投稿写真1
    • きーぼうさんの福山八幡宮への投稿写真2
    • きーぼうさんの福山八幡宮への投稿写真3

    きーぼうさん

    お宿ツウ きーぼうさん 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか?4はい

福山八幡宮のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.