田中神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ち馬・子宝・安産・子孫繁栄の神さま - 田中神社のクチコミ
大阪ツウ まるーんさん 男性/30代
- 一人
-
田中神社
by まるーんさん(2018年10月撮影)
いいね 0
自転車で伏見エリアをぶらりした際に立ち寄りました。京阪淀駅から旧京阪国道を北に行った外環状線との交差点近くにありました。日曜午前中でしたが、誰もおらず静かでした。勝、馬券が当たるようにお願いしました。
- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年11月1日
- このクチコミは参考になりましたか?3はい
まるーんさんの他のクチコミ
-
しんじ湖畔の美景と展望温泉 ホテル一畑
島根県松江・美保関・玉造
出雲&松江旅行の際に利用しました。松江は半年ぶりでしたが、こちらの宿は初めて利用しました。...
-
ホテル高千穂
宮崎県高千穂
高千穂に旅行した際に初めて宿泊しました。 館内・室内はきれいに保たれていました。高千穂神社...
-
松江エクセルホテル東急
島根県松江・美保関・玉造
松江/出雲を旅行した際に初めて利用しました。JR松江駅の目の前で利便性は良かったです。フロン...
-
博多エクセルホテル東急
福岡県福岡市(博多駅周辺・香椎・海の中道)
福岡旅行の際に利用しました。こちらの宿は2年ぶりでした。チェックイン&チェックアウトは端末...
田中神社の新着クチコミ
-
馬の神社
本殿は洪水の時に水に流されてここまで移動してしまったといわれているそうで本殿の前には馬の彫刻が2頭立っていましたが非常に素朴な彫り物ですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年6月9日
-
いい神社です。
有名な神社らしくて近くにいったので立ち寄りました。厳かな雰囲気で歴史を感じることができました。木造の馬が立派でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月21日
-
落ちついた雰囲気
落ちついた雰囲気の神社です。馬に関する信仰の神社で、とても珍しく、興味深かったです。おごそかな雰囲気でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月22日
-
勝ち馬の神様
伏見区の旧京阪国道沿いの住宅地の中にある田中神社。勝ち馬の神様として信仰されています。本殿を守るかのように木造の馬の像が立っているのがユニークです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月7日
-
静かな雰囲気
叡電元田中駅から降りてすぐにありました。地元の人がお参りに来るような静かな雰囲気の神社ですが、なぜかクジャクがインパクト大でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2019年1月9日