開通合名会社の煉瓦遺構
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
開通合名会社の煉瓦遺構のクチコミ一覧
1 - 3件 (全3件中)
-
- 一人
横浜の日本大通り駅近くにある明治時代の煉瓦遺構です。
関東大震災からの遺構で、道の脇にさりげなく存在します。- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月13日
東京ツウ Kuda12さん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
明治時代に建てたと推定されている「開通合名会社」の社屋の一部と言われており、関東大震災で倒壊した建物の一部が残った遺構です。
遠くから観たときは、古いビルを解体工事している途中なのかと勘違いしてしまいましたが、解説板と写真のおかげでこちらが遺構だと気づきました。- 行った時期:2015年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年12月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
横浜と言えば煉瓦造りの貴重な歴史的建造物が数多く遺っていますが、この遺構は明治時代の開通合名会社の建物の一部だそうです。大正12年の関東大震災で倒壊しましたが、その一部が復興建築に使用されて昭和を生き延び、そして平成26年の解体により再び日の目を見るという壮大なドラマを演じた稀有な遺構です。- 行った時期:2017年6月8日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年7月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい