りんご狩り園 中松井農園
- エリア
-
-
長野
-
軽井沢・佐久・小諸
-
小諸市
-
松井
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
りんご狩り
-
りんご狩り園 中松井農園のクチコミ一覧
1 - 10件
(全34件中)
-
2年連続、楽しませていただきました!
じゃらんnetで遊び体験済み
軽井沢に毎年この時期に旅行で訪れていて、行き先もマンネリ化してきたので、昨年から初のりんご狩りを取り入れてみたところ…
りんご畑での、のんびりした時間…
甘いりんご…
満足できる貴重な時間だったので、今年も迷わず寄らせていただきました!
昨年と変わらず満足な時間を過ごさせていただき、お土産に沢山のりんごをお持ち帰りし、配りまくりました。
今年のお土産りんごも大好評でしたよ。
ありがとうございました。
また来年、楽しみにしてます。- 行った時期:2024年10月25日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2024年11月3日
-
りんごがとても美味しいです
じゃらんnetで遊び体験済み
10月に3世代と、軽井沢在住の甥と8人で行きました。
りんご園はそれほど広くはありませんが、りんごの木が低く、はしごが不要ですので、3歳の孫にも手が届きました。クローバーが野生していて、皆で、四つ葉のクローバー探しにも夢中になって、何枚も四つ葉が見つかり、大はしゃぎ。「幸せを運ぶりんご園だね。」と皆で盛り上がりました。
休憩所もあり、持参の昼食を食べることも出来、有り難かったです。小さなりんごを、全員にサービスでいただき、2人の孫にとっては、ジャストサイズで大喜びでした。
何よりも、りんごが、シャキシャキして、とても美味しかったです。お土産も買って、後日、妹に届けたら、「とても美味しいりんごでびっくりだわ。」と、わざわざ電話がかかってきたほどです。
とても感じの良い素敵なオーナー夫妻で、手を振って、見えなくなるまで、お見送りしてくださいました。
11月末にまた伺う予定です。- 行った時期:2017年10月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2017年11月11日
-
美味しいりんご
りんごの木は低く、ハシゴが無くても手が届く位置でもぎりやすかったです。
農園の方も、親切に説明してもらえ、凄く感じが良かったです!
斜面からは、壮大な景色も見られる、手前の山は紅葉していて、奥の山は雪を蓄えてて良かったです。
りんごも蜜が、たっぷり入っていて美味しかったです。- 行った時期:2017年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年11月19日
-
初りんご狩りでした!
初めてのりんご狩りでしたが、対応も丁寧で楽しく体験出来ました!是非また利用させていただきたいです。子供もりんご大好きでモリモリ食べて喜んでいましたが、帰り際におまけでいただいた「ミニりんご」が相当嬉しかった様で帰宅してから大事に飾っていました(笑)
- 行った時期:2018年10月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年10月27日
-
とても美味しかったです!
今まであちこちのりんご狩りに行きましたが、中松井農園さんが1番美味しかったです!どの木のりんごをとってもはずれがなく、ジューシーで程よい酸味があり、しっかりした実で甘い。ほんとに美味しかったです。家の近くだったらりんごのシーズン中毎週出かけたいくらい美味しいです。残念ながらそうではないので、来年、また伺いたいと思います。
- 行った時期:2018年10月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年10月23日
-
美味しいりんごです、カフェもおしゃれで素敵!
10月9日祝日にお邪魔しました。りんごの木低いので取りやすかったし、シナノゴールド、シナノスゥイート、紅玉どれも甘くて美味しかったです。ご主人も優しくて、奥様がされるカフェも素敵でした。また来ようと思います!
- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年10月8日
-
アットホームなりんご狩り
じゃらんnetで遊び体験済み
10月14日(月)に大人4名、子供2名で訪れました。
あいにくの雨で予約時間に遅れてしまいましたが、農園のおじさんがとても快く迎えてくれ、農園の案内、りんごの種類から食べ比べなど、とても丁寧に説明してくれました。
その日はとても寒かったのですが、4才と1才の子供はとても楽しみにしていたので、雨なんて関係なしに楽しんでいました。晴れていればブルーシートをひいてのんびりしたかったですが、雨だったので店舗で食べ比べ。秋映、シナノスイート、ジョナゴールドなど、種類によって酸味が違いとてもジューシーで、お腹いっぱい食べて帰りました。
農園のおじさんの人柄がとても良く、とてもアットホームな楽しいりんご狩りを体験させていただきました。娘も帰りの車で「りんご狩りまたいこーね」と言っていました。また行こうと思います。ありがとうございました。- 行った時期:2019年10月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳、13歳以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2019年10月21日
-
新鮮りんご食べ放題
じゃらんnetで遊び体験済み
新鮮りんごをその場で摘み取りその場で食べ放題。お値段300円とリーズナブル。自然が多い落ち着いた環境で農家さんの対応も非常によい。オススメです。
- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年9月12日
-
初めてのりんご狩り楽しくできました(*^^*)
じゃらんnetで遊び体験済み
生まれて初めてりんご狩りでしたが、案内してくれた男性のスタッフさんがみんなを笑わせてくれるようなスタッフさんで、説明も楽しく聞けました(*^^*)どんなりんごがいいのか聞いたら親切に案内してくれたり、忙しいなかりんごを探してくれたりとてもいいスタッフさんでした(^-^)
受付にいたスタッフさんたちも優しく、子供に声をかけてくれたり、とてもよかったです(*^^*)
また、長野に来たときはいきたいと思います(*^^*)- 行った時期:2024年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年10月14日
-
いろいろなりんごを食べ比べできます。
じゃらんnetで遊び体験済み
最初に園内でその時期に食べられるりんごの種類、見分け方、味の特徴の説明があったので、園内の色んな種類のりんごを品種を確認しながら食べ比べできました。また、りんごを横に4つに輪切りにして食べることで、サイズは不揃いでも食べやすくなったのと、カットする手間と食べかすも少なくすることができました。(皮ごと食べない場合は、4つにカットした後、皮を向くと良いと思います。)時間制限もないので、できるだけ余裕を持ったスケジュールで行くことをおすすめします。りんごは1kgいくらで持ち帰りもできるので、気に入ったりんごがあれば、比較的安価に購入することも可能です。おかげさまでりんごを満喫することができました。
- 行った時期:2024年10月27日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年11月19日