箸工房おおした嵐山店
- エリア
-
-
京都
-
嵯峨野・嵐山・高雄
-
京都市右京区
-
嵯峨天龍寺芒ノ馬場町
-
- ジャンル
-
-
伝統文化・日本文化
-
伝統工芸
-
箸工房おおした嵐山店の概要
所在地を確認する




箸工房おおした嵐山店

箸工房おおした嵐山店

箸工房おおした嵐山店

完成品
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
箸工房おおした嵐山店について
日本人と箸、日本料理と箸、古来より縁起のよい贈物として重宝がられてまいりました。お箸にも塗箸・銘木箸・竹箸といろいろな種類がございます。豊富な種類のお箸に出会ったら、ぜひ一度ご自分にあった一番よいお箸を見つけ出して下さい。
手作りのお箸の楽しさにふれてみませんか?
お箸をもっと知り、より楽しむことができる体験です。
工房スタッフの丁寧な指導で、自分だけのマイお箸を作ることができます。
所要時間も値段も記念品にはもってこい。
ちょっと上級者向きの体験は、グラインダーでお箸を削って模様をつけていくもの。
初心者さんには、専用の砥石でお箸の表面を削り、埋め込まれた象嵌の模様を出していくものがオススメ。
―4種類のお箸づくりが体験できます。―
@何層にも塗られたお箸を研磨機で削つて模様をつける体験
A螺鈿のお箸を手で研いで模様を出す体験
B楓の白木のお箸にポスカで模様を描いていく体験
C竹をナイフで削つてお箸作リ
(Cは中学生以上)
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺門前 嵐山昇龍苑2F 地図 |
---|
箸工房おおした嵐山店の遊び・体験プラン
-
*嵐山で伝統・日本の箸造り体験*【楓の白木のお箸に模様をつける体験】お子様歓迎!お箸の絵付け体験♪
白木のお箸に模様をつける体験です
自分だけのオリジナルな模様で、世界に一つしかないお箸を作りませんか?
お箸のサイズも4種類の中から手の大きさにピッタリなものを選んでいただけます。!箸作り
大人(18歳以上)
2,750円〜- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
-
*嵐山で伝統・日本の箸造り体験*【手で研ぐ体験(螺鈿のお箸を手で研いで模様を出します) 】
専用の砥石でお箸の表面を削り、埋め込まれた象嵌の模様を出していきます。
研いでいくと模様が現れるのにはちょっと感激!?
研磨機を使わないから小さなお子様でも安心して体験していただけます。箸作り
大人(18歳以上)
2,200円〜- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
箸工房おおした嵐山店の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 86%
- 1〜2時間 14%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 63%
- やや空き 25%
- 普通 13%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 33%
- 40代 44%
- 50代以上 22%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 13%
- 2人 50%
- 3〜5人 38%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 50%
箸工房おおした嵐山店のクチコミ
-
カップルにも子供にもおすすめ
お箸の絵付けを体験しました。
とても楽しくあっという間に時間が過ぎてしまい、思う通りにはできませんでしたが、大変満足の出来る体験コースでした。
スタッフの方もとても親切で、丁寧に教えてくださり、次回はお香なども体験したいです。
ありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月23日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年10月10日
-
楽しめました。
初めての体験で研磨して模様を入れるのは想像以上に難しく、均等にはならなかったですが、とても楽しかったです。
時間的には15分ぐらいだったのであっという間に終わりましたがそのまま持ち帰れるので旅の思い出とお土産にちょうどいいと思うのでオススメです。
お正月にお箸使う予定です。(^^)
そしてまた、体験に行きたいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年12月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年12月26日
-
貴重な体験でした
家族、3世代でお邪魔しました。
下は13歳〜上は80歳まで、幅広い世代でも懇切丁寧にご指導いただいて、思い出になるグッズ(箸)が作成できました。
事前に電話連絡させていただいた時から、お人柄感じるご対応をしていただき感謝しています。
お箸削り体験でしたが、大人と子供が同じ作業ながら、金額が小児設定もあり感動しました。
最初は「体験嫌いー…」と言っていた祖母や祖父も孫への良いお土産が出来たと喜んでいました!
重厚感あるお土産袋にも入れていただきありがたかったです☆
親切なご対応、ありがとうございました☆詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年4月6日
箸工房おおした嵐山店の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 箸工房おおした嵐山店(ハシコウボウオオシタアラシヤマテン) |
---|---|
所在地 |
〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺門前 嵐山昇龍苑2F
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
料金・値段 |
2,200円〜 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 075-873-0022 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000190839 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
箸工房おおした嵐山店に関するよくある質問
-
- 箸工房おおした嵐山店のおすすめプランは?
-
- 箸工房おおした嵐山店の料金・値段は?
-
- 箸工房おおした嵐山店の料金・値段は2,200円〜です。
-
- その他おすすめの伝統文化・日本文化は?
-
- 箸工房おおした嵐山店周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 箸工房おおした嵐山店の年齢層は?
-
- 箸工房おおした嵐山店の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 箸工房おおした嵐山店の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 箸工房おおした嵐山店の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。