ゆりかもめ
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ゆりかもめ
所在地を確認する

新橋駅から乗車しました

日の出駅ホームからの眺め


富士山が見えました

豊洲市場の前も通ります

豊洲駅

車窓から。

新型車両

先頭車両から

船の科学館駅
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
ゆりかもめのクチコミ
-
雨の日は濡れずに乗り換え
ゆりかもめで、外出しました。ゆりかもめの新橋駅に、JR新橋駅から、乗り換える時は、多くの方は、雨の日は傘をさして乗り換えていましたが、実は、少しだけ遠回りですが、傘をささずに乗り換えられる、屋根付きの通路があります。もっと知ってもらえるとよいと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年6月28日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年7月2日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
久しぶりに乗りました。
随分前に初めて新橋から乗った時、でかい橋に向かって進んでいくので、「うわぁ、このまま電車であの橋を渡ったら凄いなぁ!」と心に思っていたら、いきなり大急カーブをきって、ぐるりと一周してその橋を渡って行くのだと悟って、滅茶苦茶ワクワクしたのを憶えています。
今日は久しぶりにまた新橋から乗って、終着豊洲の駅のホームに降り立ち、電車代が勿体ないからそのまま汐留駅まで戻ってきました。
運転手のいない電車なんて、なんて近未来的で格好いいのでしょう。驚きのプチ旅です。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月24日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年4月24日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
乗るだけで楽しい電車
空いていればついつい先頭に座ってしまいます。
新橋からだと混んでいることが多くなかなか座れませんが、豊洲からならけっこうな確率で先頭に座れると思います。
レインボーブリッジやフジテレビや海など、景色も見るところが多くて楽しいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月31日
このクチコミは参考になりましたか? 0
ゆりかもめの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | ゆりかもめ(ユリカモメ) |
---|---|
所在地 |
〒135-0063 東京都江東区有明3丁目13-1
|
ホームページ | http://www.yurikamome.co.jp/ |
最近の編集者 |
|
ゆりかもめに関するよくある質問
-
- ゆりかもめ周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ホテルトラスティ東京ベイサイド - 約890m (徒歩約12分)
- 泉天空の湯 有明ガーデン - 約1.4km (徒歩約18分)
- 東京都水の科学館 - 約1.1km (徒歩約15分)
- 夢の大橋 - 約1.1km (徒歩約15分)
-
- ゆりかもめの年齢層は?
-
- ゆりかもめの年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- ゆりかもめの子供の年齢は何歳が多い?
-
- ゆりかもめの子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
ゆりかもめの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 92%
- 1〜2時間 8%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 4%
- やや空き 7%
- 普通 43%
- やや混雑 43%
- 混雑 4%
- 年齢層
-
- 10代 4%
- 20代 7%
- 30代 28%
- 40代 39%
- 50代以上 22%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 58%
- 2人 35%
- 3〜5人 8%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 67%