遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

岩室観音堂 - 岩室観音堂のクチコミ

たぴおかさん

グルメツウ たぴおかさん 男性/40代

4.0
  • 友達同士

吉見百穴のすぐ近くにあります。弘法大師の創建と伝わっているそうで、現在の建物は江戸時代の再建になるそうです。胎内くぐりという岩の穴を通れるところもありました。

  • 行った時期:2016年3月
  • 投稿日:2019年2月17日
  • このクチコミは参考になりましたか?1はい

シュナイダーさんの他のクチコミ

岩室観音堂の新着クチコミ

  • 岩室観音堂

    4.0

    一人

    岩をうがって観音像を祭ったことから岩室観音堂とよばれる。はじまりは弘仁年間(810-824年)といわれるが定かではない。松山城の麓にあるため、1590年の戦乱で焼失したが、寛文年間(1661−73年)に再建された。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年7月18日
    • 投稿日:2020年7月22日

    Shotaさん

    Shotaさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/70代
  • 吉見百穴近くの観音堂

    4.0

    一人

    吉見百穴の近くにあるのが岩室観音堂です。
    ちょっとわかりづらいところにあるな…という印象を受けました。
    お堂の上の方に登ることができます。
    ただ、急な階段になるので昇り降りをする際は気を付けた方が良いですね。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年6月19日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年6月20日

    馬場っちさん

    馬場っちさん

    • 埼玉ツウ
    • 女性/30代
  • 岩室観音堂

    5.0

    カップル・夫婦

    建物は江戸時代に再建されたとのことで、
    とても歴史あるものでした。
    お堂には階段で上に登ることが出来、参拝と景色が見れます。
    場所は吉見百穴の駐車場に入る手前にあります。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年3月3日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年3月5日

    リョウヘイさん

    リョウヘイさん

    • グルメツウ
    • 男性/30代
  • 弘法大師由来の観音堂

    4.0

    一人

    吉見百穴の近く、松山城跡下の山腹に建てられている観音堂です。弘法大師が岩窟に観音像を彫刻して納め、名前を岩室山と号したと伝えられています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年7月23日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年9月4日

    トシローさん

    トシローさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代
(C) Recruit Co., Ltd.