岩室観音堂
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
岩室観音堂 - 岩室観音堂のクチコミ
歴史ツウ Shotaさん 男性/70代
- 一人
-
by Shotaさん(2020年7月18日撮影)
いいね 0
岩をうがって観音像を祭ったことから岩室観音堂とよばれる。はじまりは弘仁年間(810-824年)といわれるが定かではない。松山城の麓にあるため、1590年の戦乱で焼失したが、寛文年間(1661−73年)に再建された。
- 行った時期:2020年7月18日
- 投稿日:2020年7月22日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
Shotaさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
INAXライブミュージアム
愛知県常滑市/陶芸教室・陶芸体験
「世界のタイル博物館」は1991年(平成3年)タイル研究家・山本正之が6,000点のタイルコレクシ...
-
新美南吉記念館
愛知県半田市/博物館
「ごんぎつね」「手袋を買いに」「おぢいさんのランプ」などの作品を残した、童話作家・新見南吉...
-
ネット予約OK
INAXライブミュージアム
愛知県常滑市/陶芸教室・陶芸体験
ミュージアム構内の紅葉。「窯のある広場・資料館」「世界のタイル博物館」「陶楽工房」「土・ど...
-
田原市博物館
愛知県田原市/博物館
1841年(天保12年)蛮社の獄で投獄された渡辺崋山が自決した際に用いた脇差と息子・立に残した遺...
岩室観音堂の新着クチコミ
-
吉見百穴近くの観音堂
吉見百穴の近くにあるのが岩室観音堂です。
ちょっとわかりづらいところにあるな…という印象を受けました。
お堂の上の方に登ることができます。
ただ、急な階段になるので昇り降りをする際は気を付けた方が良いですね。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年6月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年6月20日
-
岩室観音堂
吉見百穴のすぐ近くにあります。弘法大師の創建と伝わっているそうで、現在の建物は江戸時代の再建になるそうです。胎内くぐりという岩の穴を通れるところもありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年3月
- 投稿日:2019年2月17日
たぴおかさん
-
岩室観音堂
建物は江戸時代に再建されたとのことで、
とても歴史あるものでした。
お堂には階段で上に登ることが出来、参拝と景色が見れます。
場所は吉見百穴の駐車場に入る手前にあります。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年3月5日
-
弘法大師由来の観音堂
吉見百穴の近く、松山城跡下の山腹に建てられている観音堂です。弘法大師が岩窟に観音像を彫刻して納め、名前を岩室山と号したと伝えられています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月4日