広島東照宮
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
広島東照宮のクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 49件 (全49件中)
-
- 一人
広島駅新幹線口から徒歩で7分ほど、二葉の里と言われるエリアにあります。
東照宮といえば徳川家康公ですが、なんと徳川家は続いておられるようで、第十九代の家広さんの献酒が。すごーい。
ちょっと小高いところにあります。- 行った時期:2017年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年11月1日
他1枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
広島駅の北側の歩いて行けるエリアです。 広島藩の2代藩主浅野光晟は生母が家康の三女。そのためもあって、東照宮の造営に熱心だったとか。 ところで、この建物は被爆建物。境内には多くの被爆者が避難してきて、治療活動が行われたということです。- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2018年10月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
鳥居をくぐると急な階段が待っています。
登り終わった後、後ろを振り返ると…足がすくみました。
でも、登った人しか味わえない光景が広がっています。
心地よい達成感を持ちつつの参拝は印象的です!- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年9月13日
たけのこの里さん 女性/20代
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 一人
広島市内にこのような神社を見かけます。
階段を上がったところにあり、公共交通機関でも行くことができ、とっても便利です。- 行った時期:2014年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年9月9日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
実家が近くにあるので七五三や初詣の際には行きます。参拝者でいつもにぎわっているイメージです。小さい子を連れての階段が少しつらかったです。- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2018年9月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
初詣に行きました。
三が日を避けて夕方に行ったのですが、少し混んでいました。
車の駐車するスペースが少なく、
帰り道は細い住宅街を抜けて行くことになります。- 行った時期:2018年1月4日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年3月20日
広島ツウ ともさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
七五三で参拝しました。広島では護国神社も有名ではありますが、東照宮も有名で七五三もたくさん参拝にこられます。
上のほうにあるので階段を上ると大変ですが、坂道もあります。
バスも東照宮入り口の停留所があるので、公共交通機関でも行きやすいと思います。
広島駅の裏側にあるので広島駅から歩いてもいきます。- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年10月11日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい