遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

勉強になった - いろは丸展示館のクチコミ

ぐろぐろさん

グルメツウ ぐろぐろさん 男性/60代

4.0
  • その他

蔵の中には、1867年に鞆沖で沈んだ龍馬と海援隊の船「いろは丸」の引き揚げ物、龍馬のかくれ部屋、沈没状況のパノラマなどが展示されている。

  • 行った時期:2019年7月
  • 投稿日:2019年7月25日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

ぐろぐろさんの他のクチコミ

  • 住吉神社の写真1

    住吉神社

    広島県呉市/その他神社・神宮・寺院

    4.0

    広島三大祭のひとつ「住吉祭」は「すみよしさん」として多くの人々に親しまれている。全国的にも...

  • うさぎの島(大久野島)の写真1

    うさぎの島(大久野島)

    広島県竹原市/動物園・植物園

    4.0

    近年ではうさぎが多く生息し、癒しの「うさぎ島」として日本人だけでなく海外からも多くの人々が...

  • フジグラン広島の写真1

    フジグラン広島

    広島県広島市中区/ショッピングセンター

    4.0

    フジグラン広島は、広島県広島市中区にある『コミュニティー型ショッピングセンター』。食料品か...

  • 広島東照宮の写真1

    広島東照宮

    広島県広島市東区/その他神社・神宮・寺院

    4.0

    広島城の鬼門に当たる二葉山の山麓に、広島藩主、浅野光晟が、徳川家康の33年回忌の慶安元年に建...

いろは丸展示館の新着クチコミ

  • 歴史を感じます

    4.0

    友達同士

    いろは丸の展示館。
    2階には坂本龍馬等身大のフィギュアがあるのですが、友人は
    あまりのリアルな姿にビックリして飛び上がっていました。 笑笑

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年10月
    • 投稿日:2023年10月27日

    sachyさん

    sachyさん

    • 女性/50代
  • いろは丸展示館

    4.0

    一人

    江戸時代に建てられた大きな蔵を利用した展示館。海援隊のいろは丸の衝突、沈没事故の顛末に関する資料が展示されています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年3月4日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2023年3月19日

    のりゆきさん

    のりゆきさん

    • アートツウ
    • 男性/50代
  • 平日は閉館

    1.0

    一人

    コロナの為、土日、祝日だけ開館とのこと。平日ならば人が少ないからコロナの観点からは開館していいのに。鞆の浦訪問の目的の一つだったのに残念。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年8月
    • 投稿日:2022年8月6日

    naka3さん

    naka3さん

    • 男性/60代
  • なんて日だ!(ヽ(`Д´)ノプンプン)

    1.0

    カップル・夫婦

    鞆の浦のシンボルである常夜灯のすぐ隣にあります。新型コロナ感染防止対策の為、営業日が金・土・日のみだった。隣のカフェも営業していなかった。
    ちなみに、入館料200円。営業時間10:00~17:00。鞆の浦沖で沈没した坂本龍馬率いる海援隊の「いろは丸」の遺品や沈没時の状況を示したジオラマなどが展示されているそうです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年11月4日
    • 投稿日:2021年11月13日

    エギンガー12号さん

    エギンガー12号さん

    • 長野ツウ
    • 男性/50代
  • 論証

    4.0

    一人

    いろは丸が紀州藩船明光丸と衝突した事件において、いろは丸に非がないことを模型や映像などで詳しく論証しています。しばらく立ちつくしてしまいました。それ見てから遺品を見ると、遺品が生きているかのように見えてきました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2020年3月14日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2020年3月31日

    5241さん

    5241さん

    • アートツウ
    • 男性/50代
(C) Recruit Co., Ltd.