遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

枝垂れ桜が満開 - 根城跡のクチコミ

みーちゃんさん

お宿ツウ みーちゃんさん 女性/60代

5.0
  • カップル・夫婦

4月半ば、訪れた時期がちょうどよかったのですが、根城跡に植えてある枝垂れ桜が満開でした。
広場は無料で入れるので、花見のスポットだと思いました。
根城跡が本命でしたが思わぬ目の保養ができました。散策している人も少なく、お城見学、お花見の両方とも楽しめました。
100名城を巡るなら、この時期が一番だと思いました

  • 行った時期:2021年4月20日
  • 混雑具合:空いていた
  • 滞在時間:1〜2時間
  • 投稿日:2021年5月6日
  • このクチコミは参考になりましたか?1はい

みーちゃんさんの他のクチコミ

根城跡の新着クチコミ

  • 無料ゾーンも素晴らしいが、優良ゾーンはさらに良き

    5.0

    一人

    長苗代より徒歩30分程度で訪問。八戸からも遠いので、八戸駅から出ているバスを使って訪問するのが一番無難。
    土塁や門など全体的に遺構が残っており、無料ゾーンの堀や復元模型など、無料ゾーンだけでも十分な内容と広さです。そこに当時の生活や建物の再現をした施設が加わるので、自分は文句無しでした。
    有料ゾーンがあるため、他の城と違い見れる時間が決まってる(無料はいつでも見れると思う)のが少し弱点なくらいで、城好きなら旅行先の選択肢に入れても問題ない100名城だと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年3月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年3月22日

    ああああさん

    ああああさん

    • アートツウ
    • 男性/30代
  • 城跡というより公園です

    2.0

    カップル・夫婦

    100名城に数えられていますが、今やすっかり公園として整備され、城の遺構を感じさせるものは少ないです。
    かろうじて本丸部分が城らしさを残していますが、よく見ると木橋は木製でなく鉄筋製でした。人影もまばらで時間をかけずに引き上げました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年9月27日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2024年10月9日

    たむちゃんさん

    たむちゃんさん

    • お宿ツウ
    • 男性/60代
  • 再現された中世の居館跡

    4.0

    一人

    日本百名城に選ばれています。敷地は広いのですが、堀は浅く、土塁も低いので、防御能は高そうには思えません。近世の城郭をイメージすると拍子抜けします。城跡というよりは鎌倉時代から南北朝時代にかけて居館跡と捉えるべき史跡です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年9月16日
    • 投稿日:2024年9月29日

    ZUNDAMさん

    ZUNDAMさん

    • 宮城ツウ
    • 男性/60代
  • 日本100名城です

    5.0

    家族

    根城の門で、なかなかの風格でした。
    雪景色の城は、やはり良いものですね。
    根城はかなりの広さがあって、その一面が雪に覆われていて、歩くのもちょっと怖いくらいでした。
    土塁の城ですかね。
    総石垣とかも見事ですが、こういうお城も良い

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年12月24日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:2人
    • 投稿日:2023年12月27日

    PESさん

    PESさん

    • グルメツウ
    • 男性/50代
  • 根城跡 主殿

    2.0

    その他

    根城大橋バス停から見えてはいるものの、入口が遠く10分程歩きました。根城は14世紀の南北朝時代に創建され、江戸時代までの約300年間続いた城跡。中世から近世に繋がる珍しい城跡で、本丸跡には安土桃山時代の姿が復原されています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年12月7日
    • 投稿日:2023年12月13日

    トシローさん

    トシローさん

    • 歴史ツウ
    • 男性/60代
(C) Recruit Co., Ltd.