遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

山野民俗資料収蔵庫について

1892(明治25)年に建設され、1978(昭和53)年までは福山市旧山野村役場として使われていた。広島県東部で現存する最古の役場の庁舎は改修され、山野民俗資料館として活用している。
建物は国の登録有形文化財であり、市重要文化財の山野民俗資料や農家の古民具を含む564点の民俗資料の収蔵と展示している。
内部は1階が旧執務室、職員が宿直に使用した6畳の和室が残され、2階は旧議会場、南端には1階を見下ろすように吹き抜けがある。
屋根は入母屋造り桟瓦葺き、大棟側面の板瓦は「波に鯉」のデザインが施され、近くを流れる小田川の今昔を伝えている。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:日曜日 10:00〜16:30 / 臨時休館の場合有
定休日:月曜日〜土曜日
所在地 〒720-2602  広島県福山市山野町山野3782 地図
交通アクセス (1)電車:JR「福山駅」南口から井笠バス中国中央病院線に乗車、「フジグラン」で北辰バス乗換「山野下市」下車 徒歩1分

山野民俗資料収蔵庫のクチコミ(0件)

山野民俗資料収蔵庫の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 山野民俗資料収蔵庫
所在地 〒720-2602 広島県福山市山野町山野3782
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)電車:JR「福山駅」南口から井笠バス中国中央病院線に乗車、「フジグラン」で北辰バス乗換「山野下市」下車 徒歩1分
営業期間 営業時間:日曜日 10:00〜16:30 / 臨時休館の場合有
定休日:月曜日〜土曜日
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
084-974-2851(山野公民館)
最近の編集者
じゃらん
2020年9月24日
じゃらん
新規作成

山野民俗資料収蔵庫に関するよくある質問

  • 山野民俗資料収蔵庫の営業時間/期間は?
    • 営業時間:日曜日 10:00〜16:30 / 臨時休館の場合有
    • 定休日:月曜日〜土曜日
  • 山野民俗資料収蔵庫の交通アクセスは?
    • (1)電車:JR「福山駅」南口から井笠バス中国中央病院線に乗車、「フジグラン」で北辰バス乗換「山野下市」下車 徒歩1分
  • 山野民俗資料収蔵庫周辺のおすすめ観光スポットは?
(C) Recruit Co., Ltd.