動員学徒慰霊塔
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
動員学徒慰霊塔
所在地を確認する

とても柔和

陶器で出来ています

動員学徒慰霊塔

慰霊塔

慰霊塔

慰霊碑です。

多くの折鶴が奉納されている
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
動員学徒慰霊塔について
第二次世界大戦中、労働力の不足を補うために勉学に勤しむべき年齢の若い女性が狩り出された。動員されて戦禍の犠牲となった全国の学徒、そして原爆で亡くなった学徒など、約1万人の霊を慰める慰霊塔が建立された。原爆ドームの南側にあり、高さ12mで5層から成る。有田焼の陶板で覆われた中心には慰霊の灯明がついており、平和の女神像と8羽の鳩が配されて平和への願いが込められている。塔の左右の4枚のレリーフには、食糧増産・女子生徒の縫製・工場内での鉄工の3作業と、灯籠流しと塔の由来が描かれ、裏には全国戦没学徒の出身校名と動員学徒悼歌が記されている。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 公開:終日 |
---|---|
所在地 | 〒730-0811 広島県広島市中区大手町1丁目10 地図 |
交通アクセス | (1)広島駅から広島電鉄電車(路面電車)「原爆ドーム前」下車 原爆ドーム南側 |
動員学徒慰霊塔のクチコミ
-
当時の様子を描いたレリーフが
慰霊塔を囲むように、当時の様子を描いたレリーフが並べられている。男子学生、女学生と戦争に巻き込まれた様子がありありと再現されている。慰霊塔には新しい生花が添えられていて、平和の象徴になっている。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月2日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
勤労奉仕の子等の慰霊碑
地元だけでなく、勤労奉仕中に犠牲になった全国の学徒が慰めされています。
兵隊さんよりずっと若かった人達でしょう。
塔の軒にある観音像にはたくさんの折り鶴がかけられていました。校名を列挙した碑によるとなぜか静岡県の学校が多かった。
平和記念公園から元安橋を渡って原爆ドームにいく途中に、ぜひ立ち寄って。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年3月20日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
学徒のための塔
原爆で亡くなった学徒のために建たたれた慰霊碑です。原爆ドームの近くに位置しています。高さ12メートルあり近くで見ると大きい慰霊碑です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月13日
このクチコミは参考になりましたか? 2
動員学徒慰霊塔の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 動員学徒慰霊塔 |
---|---|
所在地 |
〒730-0811 広島県広島市中区大手町1丁目10
|
交通アクセス | (1)広島駅から広島電鉄電車(路面電車)「原爆ドーム前」下車 原爆ドーム南側 |
営業期間 | 公開:終日 |
最近の編集者 |
|
動員学徒慰霊塔に関するよくある質問
-
- 動員学徒慰霊塔の営業時間/期間は?
-
- 公開:終日
-
- 動員学徒慰霊塔の交通アクセスは?
-
- (1)広島駅から広島電鉄電車(路面電車)「原爆ドーム前」下車 原爆ドーム南側
-
- 動員学徒慰霊塔周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 動員学徒慰霊塔の年齢層は?
-
- 動員学徒慰霊塔の年齢層は40代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
動員学徒慰霊塔の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 25%
- やや空き 25%
- 普通 50%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 20%
- 40代 40%
- 50代以上 40%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 60%
- 2人 40%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%